普通に土日仕事があるファンってどうしてるんですか?例えばサービス業や交代制の現場勤務の方など。

仕事の時のは朝投票して仕事終わりに確認って感じですか?例えば重賞だけは時間になったら休憩で見るとか、トイレに行ってこっそり見るとかする時ありますか?重賞だとJRAの公式YouTubeチャンネルに上がるのでそこでレース見返したりって感じですか?

ちなみに(競馬)との両立が難しいため仕事辞めます。

ってどう思いますか?から見ても肯定は出来ない感じですか?

回答

aki joestrummer:

私の場合は辞めてました。4〜5年くらいかな?転職して、競の上司の影響でまた始めましたけどね。

まだネット普及がない時代の話です。


phl********:

私は前日の前売りでを買って、帰宅後に録画で見ます。
大きいレースの時は、帰宅後までスマホも見ないようにします。
ニュースの案内で録画を見る前に結果がわかってしまうため。


山崎まさしBIG BOSS2代目:

土日仕事のときは3時~4時に昼休み休憩してた。


inu********:

仕事中でも片手間投票~♪

じゃないですかね。


met********:

土日仕事のことが多いです。メインレース当日の早朝にで買って夕方5時頃結果を携帯で確認します。夜に家に帰ってからレース動画を携帯で見ます。競馬のために仕事やめない方が良いですよ。

アヴィ:

今はネットで買えるから良いですけど、
昔はか場外(WINS)に行かないと買えなかったので、買いに行く人に頼んで買って貰ってましたね。
(携帯もない時代なので、リアルタイムでは無理)

闇の期間は昭和50年頃から平成はじめ頃まで。

今はネットで買えるから羨ましいですね。


tak********:

サービス業に勤めていますがその日のルーティンですが、朝起きてご飯食べた後に買いますね、仕事休憩は午前のレースしか見れないので見れる分だけみます、仕事終わりに午後のレースを見ます、これが僕のルーティンです。

仕事中に買った馬券が当たってるのかワクワクしますので仕事の励みになりますよ!(^-^)


馬券はネットで前売りでも買えるし映像は別にライブで無くても結果は同じです(‘_’?)
『両立が難しい』正直理解不能ですね(^_^)
私にとっては競馬は趣味であり、仕事が先ず優先されるのは社会人として当たり前で普通の事ですよ?(‘_’?)


speranza city:

最近はまっているのがを買って結果を見ずに、夜家に帰ってから動画で見たい順に見るってのをやってます。
リアルタイムで見るとハズレたときテンションが下がった状態で仕事をすることになりますが、後からだとワクワクしたテンションで仕事ができるのでいいですよ。
また私はせっかちなのでWIN5の間の10分が長いんですよ。見たい順に動画で見るのは楽しいです。


jwj********:

おいら土日出勤の時は出勤前にし仕事終わって結果を確認していましたよ^^
仕事先でを見ている人がいたらご一緒させて貰ってましたね(笑)

競馬で飯食える人だったらそれでもいいんじゃない?
でも精神的にきついと思うけど

人生人それぞれです(笑)


ps1********:

昼休みに買って、夕方結果だけスマホで見て帰宅したら録画を見ます。


KKK:

私の場合は朝投票して仕事終わって家に帰ってから、録画したを見る感じです(^ ^)

当然結果を知りたくないので、仕事中は競馬カテも覗かず情報を遮断しております☆


sum********:

仕事しながら投票するに決まってるじゃないですかー。

    ユーザー

    回答ありがとうございます。

    ちなみに
    買ったレースや気になるレースは仕事後に見返す感じですか?
    休憩取るなりトイレって抜けるなりしてリアルタイムで見る感じですか?

aki joestrummer:

私の場合は辞めてました。4〜5年くらいかな?転職して、の上司の影響でまた始めましたけどね。

まだネット普及がない時代の話です。


phl********:

私は前日の前売りで馬券を買って、帰宅後に録画で見ます。
大きいレースの時は、帰宅後までスマホも見ないようにします。
ニュースの案内で録画を見る前に結果がわかってしまうため。


山崎まさしBIG BOSS2代目:

土日仕事のときは3時~4時に昼休み休憩してた。


inu********:

仕事中でも片手間投票~♪

じゃないですかね。


met********:

土日仕事のことが多いです。メインレース当日の早朝に即PATで買って夕方5時頃結果を携帯で確認します。夜に家に帰ってからレース動画を携帯で見ます。競馬のために仕事やめない方が良いですよ。

投稿者 eldoah