競馬の払戻金(オッズ)は誰が決めているのでしょうか?
新潟レースは新潟競馬場の人が、中山レースは中山競馬場の人が、阪神レースは阪神競馬場の人が…といった感じで決めているのでしょうか?
教えて下さい
回答
gwengaku-man:
参考URLに払い戻し金の計算方法が記載されています。
オッズもそれを元に計算して出されているようです。
- 参考URL:
- http://www.jra.go.jp/faq/a2.html
質問者 お礼
2005/07/10 17:39
参考になります。ありがとうございます。
sinobu_wednesday:
#4の回答者です。補足があります。
JRAのコンピュータネットワークシステムを一手に受注している会社が、日本トータリゼータ株式会社です。Webサイトもあります(もっとも、コンピュータシステムの詳細はさすがに分かりませんが)。参考URLとして、日本トータリゼータのWebサイトを貼っておきます。
- 参考URL:
- http://www.jtc-net.co.jp/
質問者 補足
2005/07/10 17:41
参考になります。二度の回答ありがとうございます。
islington:
オッズは投票された金額によって決まります。
詳しくいえばNo.2さんの参考URLにある通りです。
簡単にいえば↓の参考URLのような感じです。
http://japan.milan.jp/~nyago/syo3.htm
- 参考URL:
- http://japan.milan.jp/~nyago/syo3.htm
質問者 お礼
2005/07/10 17:41
とてもわかりやすかったです。ありがとうございます。
sinobu_wednesday:
馬券システムは日本中央競馬会のメインコンピュータで一元管理されています。そのレースの馬券の、馬券種類毎の売上、的中した組み合わせの投票数などが全てコンピュータで管理されていますから、売上からJRAの取り分を引いた金額を投票数で割ることで払戻金が計算できます。
それは全国の払戻所に全てオンラインで伝わりますので、レース確定直後にすぐに全国の払戻所で払い戻しが受けられるというわけです。
o24hi:
こんにちは。
場外,電話投票,ネット投票がありますから,JRAでやっているんでしょうね。
質問者 お礼
2005/07/10 17:40
ありがとうございます。
castanets:
おそらく自動的に計算されているはずだと思います。
質問者 お礼
2005/07/10 17:39
わたしもそう思います。ありがとうございます