素朴な疑問なんですが、
保留玉4つ点灯している状態で、確変で大当たりして、その保留玉で大当たりしたことありませんか?
それって、確変にならなくても連荘していたのでしょうか?
それとも確変だったから大当たりしたのでしょうか?
そもそも確変はどの時点から確変が始まっているのでしょう?
誰か教えて下さい
回答
nobo_nobo:
結論から言えば保留玉がどの乱数を引いていたかによります。
パチンコはスタートチャッカーに玉が入った時点で乱数を引いて当たりかどうか決まります。確変のときは当たりとなる乱数の数が増えるので当たりやすくなります。
まず、確変は確変大当たりした次の回転から始まってます。保留玉が4つ点灯している状態でその保留玉が当たるケースは次のパターンになると思います。
1 保留玉の引いた乱数が確変時のみ当たりとなる数字だった
2 保留玉の引いた乱数が通常時で当たりとなる数字だった
具体的に言えば、1~315の乱数で通常時は7が当たりとなるのに対し、確変時は7の他に77・117・223・・・など当たりとなる乱数が増えて・・・
1の場合では、確変の後保留玉の中で7以外の当たりとなる乱数を引いたということになります。
2の場合は、確変の後保留玉の中で7という乱数を引いたということになります。
そのため確変にならなくても連荘したかとか、確変だったから大当たりしたかは台の表面からは分かりません。
ただ一つだけ確変でなくても連荘したと分かるケースはあるのですが、それは保留玉中で単発を引いて確変が終わったあとの保留玉でまた当たりを引き戻した時です。引き戻しを引いた時の乱数は通常時の当たりの数字、すなわち7だからです。
ややこしい説明で長文になってしまい失礼しました。
質問者
お礼
2003/12/05 09:05
お返事ありがとうございました。
非常に丁寧な説明で、よくわかりました。
表面上わからないだけに気にかかっていました。
確変突入後は7以外の数字で当たって欲しいと思うのは私だけでしょうか?
miru_pon:
>> 確変動は、大当たり後1回転目から始まっています。
>という事は、大当たりした後にチャッカーに入って保留になった分からですよね。
>大当たりする前に保留になっていた分で当たるのはやはりたまたまですね。
よく理解されていないようですが、チャッカーに入賞した瞬間に確変大当たりが確定するということは、保留玉は全て「大当たり後」に入賞したことになります。
保留玉で当たった場合でも、「大当たりする前」に保留になっていたわけではないということです。
打ち手は液晶に大当たりが表示されて初めてそれと気付くわけですが、実際はその前に確変の抽選も保留玉の抽選も全て終わっています。
質問者
お礼
2003/12/02 13:02
お返事ありがとうございます。
そうですよね、先に入賞しているわけですから、それ以降の保留玉は確変後の結果ですよね。
f_attck:
まず、結論から。
下で皆さんが言われていますように取得乱数はスタートチャッカーに入った時点で決まっています。
保留玉の抽選は確変で行われています。
一般的な機種で具体例をあげると1/315の機種があったとすれば玉がスタートチャッカーに入った瞬間に0-314の数字を取得します。大当たり乱数が7と仮定するとスタートチャッカーに入った時に取得できた乱数が7であれば見事大当たりとなります。
確変時は確立が10倍アップと仮定してその乱数が7,17,27,37,47,57,67,77,87,97となっているとすると
確変を引いて保留玉で上の10個の乱数のどれかを引いていれば大当たりします。
この大当たりが確変でなかった場合は、7以外の乱数であればはずれになります。
確変動は、大当たり後1回転目から始まっています。
質問者
お礼
2003/11/27 09:09
お返事ありがとうございます。
> 確変動は、大当たり後1回転目から始まっています。
という事は、大当たりした後にチャッカーに入って保留になった分からですよね。
大当たりする前に保留になっていた分で当たるのはやはりたまたまですね。
hennaka-x:
同じような経験はありますが、保留玉と大当たりの間には何の関係もありません
現在のフィーバー機(って言い方もそろそろ古いかな?)は、大当たりのシステムを「完全独立抽選方式」を採用しています
これは玉がスタートチャッカーに「入った瞬間」に大当たりとハズレを決めるしくみです
ですから、保留玉があろうと何回転かした後であろうとチャッカーを通過してしまったあとであればすでに当たりハズレは決まってしまったということになります
つまり保留玉大当たりは「たまたま」当たったということですね
たった千円で大当たりすることがあれば、何万円使っても当たらない、という経験されたこともあるかと思いますがこれも完全独立抽選方式のためです
以上わかりにくい説明ですんまへん
質問者
お礼
2003/11/27 09:06
お返事ありがとうございます。
>保留玉大当たりは「たまたま」当たったということですね
やっぱり、たまたまなんですね。
せっかく確変で当たったのに、このたまたまが重なると損したような気になるのは私だけでしょうか?
lekouchi:
こんにちは、スタートチャッカーに入った時点で全て抽選されているので、そこで確変ひいたらその後にチャッカーに入った保留玉は確変での抽選をしているはずです。
中には最初の確変を引いた時に大当たり回数がきまっちゃってる機種もあるようです。
最近は打ってないんですけどそのへんは変わってないと思います。
質問者
お礼
2003/11/27 09:03
お返事ありがとうございます。
>確変を引いた時に大当たり回数がきまっちゃってる機種
そうなんですか!
確変が続いても、それは1回目の確変で決まっていたと言う事でしょうか?