乗馬体験に行こうと思い概要をみたら所要時間90分騎乗時間20分でした。
70分間は説明などでしょうか?
回答
ikkagon:
回答ではありませんが、これってク〇イ〇さんの乗馬体験でしょう?
個人的には全くお勧め出来ないです。
2000円というのは用具のレンタル代と思うのですが、お金まで払ってしつこい入会勧誘を受ける覚悟が必要です。会員勧誘目的以外の何物でもないですから。それにク〇イ〇さんに入会してもはっきり言って上達出来ないです。
ほんの少し乗馬体験をされたいなら観光地にある乗馬クラブの経験のない方でも出来る外乗体験の方が絶対に楽しめると思います。
- 236842874158
- そうです!
私自身でも少し調べて見ましたが少し評判悪そうですね、、
習い事として通うつもりは無くて馬に乗ってみたいだけですがはっきり断れるタイプでもないのでやめとこうと思います
教えてくださりありがとうございました!
snc********:
>>所要時間90分騎乗時間20分
受付→乗馬用具のレンタル→着替え→集合と説明→馬房に移動して馬とご対面→馬連れだし→手入れと馬装(鞍などを馬に装着スタッフがやります)→馬場に移動→騎乗と馬具の点検→(やる場合は)馬上体操→円馬場をゆっくり常歩(あるく)→速歩体験→下馬と蹄洗場まで曳き馬→馬装解除(スタッフがやります)→馬を馬房に戻す→馬と少し触れ合う(ニンジンなどのおやつをあげたり馬と記念写真を撮ったり)→クラブハウスでミーティングとレンタル用具返却代金支払など→着替え→帰途
若干の前後はありますがこれで正味90分とお考え下さい。
勿論体験乗馬が終了したあとクラブに残って見学したり(スタッフ同伴のもと)馬と触れ合うのは自由です。