右手前と左手前とがあるようですが、コーナーでは右回りだと右手前、逆なら左手前が本来の姿なのでしょうか?
同じように考えると、右回りのコースで、左手前で走るのはあまり良くないのでしょうか?
逆手前とは、コーナーで逆脚を使っている場合のことをいうのでしょうか


回答

thrilling:

右、左まわりコースでは、基本はそうだと思います。ただ、ずっと同じ手前では走ってないと思います。コーナーコーナーで、変えてると思います。スムーズかどうかは、わかりませんが。個体差があると思います。人間と同じようにきき脚があるのかもしれません。同じ脚を軸にしてずっと走るときつそうな気がします。毎日キャンターをすると思いますが、トレーニングのときの、どっちかの廻りなんかは特に影響するような気がします。
                           以上です。


kintetsu:

通常、コーナーを回るとき左回りなら左手前、
右回りなら右手前で回ります。
逆手前とはononさんの言うとおり
左回りの時に右手前で曲がる
右回りの時に左手前で曲がることを言います。
あとあまり自信ないのですが
で最後の直線の時は今まで回っていた手前を
変えると聞いたことがあります


1112:

早速ですが、お答えします
>、右回りのコースで、左手前で走るのはあまり良くないのでしょうか?<
ですが・・・・
大間違いですね若しこれをしたら「遠心力で馬は逸走します」

参考URL:
http://www.equinst.go.jp/JP/arakaruto/colum/colum23.html

tsuneta:

参考になりますか・・・

参考URL:
http://www.nagoyakeiba.com/qa17.htm

goov:

どっちがどっちか、とか
上手く言えないんですけど・・・

本来、使うべき脚を替えられなかった場合は
コーナーを曲がる際にフクレあがってしまうと
思います。
上手く「イン」に入れれば、直線がスムーズに
伸びて来れるのを
フクレてしまうと、ディープの様な差し脚が無い限り
上位入着は難しいかな?と思います。

たしか「ありゃ馬こりゃ馬」っていうマンガの中で
脚の替え方についてのネタがありました。
「上手く替えられるという事は、車で言うト」
みたいに言ってました。

・・・あんまり参考にならないですね^^;

投稿者 eldoah