競馬って会場と距離が同じなら毎回スタート位置って同じなんですかね?
例えば東京の1600メートルなら毎回スタート位置は同じってことですか?それともレースによって変わるんですかね?
回答
1152303339:
他の人が説明している、3コーナーから4コーナーにかけてのコースが2つ存在する競馬場は同じ距離でも内回り、外回りと設定がある場合があり、その場合はスタート位置は変わります。
それも厳密に言えば、〇〇外回り〇mのコースと内回り〇mとの別のコース、という見方ができるので、同じコースなら同じスタート位置です。ミリ単位以下まで正確か、と問われると自信はないですが、公平性を期すためにはスタート位置がずれた、と言われるほどずらすことはないと思います。
1170292:
コースの距離は内ラチから規定の幅を取った線で計測することとなっているため、「同一コースの同一距離ならスタート位置は同じ」です。
ただし、「同一コース」という言葉が厄介で、JRAは馬場状態によってコースの内ラチを外側へ出して芝の養生のためにコースを使わせないという制約を取ることがあります(これがいわゆるBコースやCコースと言われるもの)。内ラチが外側へ出てくるということは基準の線が円弧の外側へ来ることになるため、距離が同じである場合、スタート地点は前に移動します。このため、コースが変わっている場合はスタート地点が僅かに変わるのです(実際には「Bコースの1600はこの場所」という標示が地面に埋め込まれている)。
chimpenzee:
距離ハンデがあるレースも存在します。
この場合はハンデによりスタート位置が馬により変わります。
LIV:
基本的に距離が同じならスタート位置は一緒です。
ただ京都競馬場のように内回り、外回りがあるコースはスタート位置が変わることもあります。
https://www.jra.go.jp/facilities/race/kyoto/course/index.html
x:
コースによって変わります、
芝コース、
ダートコースなど。
- jeh********
- 芝なら同じっことですかね?