友達に全頭にかけたときのは80%だからと聞いたのですが、

なんとなく違う気がしています。

気になって、JRDBのデータで調べてみたのですが、ここ三年分を分析すると

73%程度になってしまいます。

払戻率が80%でも、全頭にかけたとしても回収率は80%にならないのだと思います。

例えば、自分が全頭にかけているが、大半の人が一番人気にかけて一番人気が来た場合、自分の外れ分が、ほかの人に分配されてしまうようなイメージなのですが、

払戻率が80%でも回収率が80%に習いことを理論的にご説明いただきたいです。

回答

chimpenzee:

計算上は80%を用いていますが、小数点以下第2位を切り捨てるので絶対にピッタリ80%にはならないんです。

例えばですが、総売上が12345678900円とします。
その80%が払戻に使われるので、計算すると
12345678900 × 0.8 = 9,876,543,120

ここで4,938,518,400円が売れた馬が勝ったとしてオッズ計算してみます。

9,876,543,120 ÷ 4,938,518,400 = 1.999900034795861

計算上は上記になりますが、オッズは小数点以下第二位が切り捨てられて1.9倍です。

この場合、払戻に実際に使用されている金額は

なので払戻に使われるお金は
4,938,518,400 × 1.9 = 9,383,184,900円になります。ここでも本来なら10円の位に60が出て来ますが切り捨て。

最初の総売上から払戻率を再び計算してます。

9,383,184,960 ÷ 12345678900 = 0.760037988676346

本来80%で計算始めたものが76%まで落ちましたね。こんな感じです。


サザエ:

単勝の売上が1億の場合、設定払戻は8,000万円です。

一方回収率は‥
自分の購入点数(すべて同じ金額)と、当たりのオッズが同じ場合に回収率100%となります。

単勝の回収率の計算方法については、「回収率(%)=額÷購入金額×100」です。

とある期間、一年の平地における単勝1番人気の成績について調べてみたところ、勝率は32.8%、連対率は51.4%となり、気になる単勝回収率は78%でした。
つまり、1番人気のを買い続けると、100万円投資した場合78万円のになるという結果です。

リーディングの場合
2021年上位25位までの騎手で回収率が100%を超えたのは川田 将雅、他3名いました。


まーく朝霧:

全頭にかけて、儲かるわけないでしょう?
そのくらい、わかりませんか?


dia********:

その通りです。
理論的ではありませんが、例えば5頭立てのレース、

あなたは全ての馬の単勝に100円ずつ賭けます。
他に9人単勝を購入した人がおり、その9人は全員Aに100円かけました。
結果、Aが勝ちました。

です。
売上額は、あなた=500円、他の人=100×9=900円、計1400円
単勝なので、控除率は20%となり、1400×0.2=280円が売上額から控除、
残りの1120円を的中者の配当します。
的中はあなたを含め11人、つまり、配当は1120/11=112円となります。

あなたの回収率は、112/500=22.4%となります。

    dia********

    あ、的中者は10名の間違い、
    1120/10=112 です(^^;;


ザジX:

極論すれば、すべてのレースに単勝1番人気が一着するとします。そうすれば、回収率は80パーセントどころか10%にもならないでしょう。

    ザジX

    言い換えれば、すべてのレースに単勝しんがり人気が一着するとしましょう。すると回収率は1000パーセント前後になるでしょう。

投稿者 eldoah