って18頭走るのでするの難しくないですか?

回答

1252443173:

難しいです。私はメインでやるので、たまに競馬やると、どう予想したらいいかわからなくなります笑


ace********:

G1戦にかぎってはそうでもないです。
2冠王のサニーブライアンとかとかマイルチャンピオンのナミュールみたいに力が違う馬は大外でも勝てますが、東京のG1戦はよほどの買い材がない限り内枠の馬が勝つようにできています。胴元のデタラメを冷静によみとけばわれわれの勝ちです。


checkmate frog:

私の手法では、
小頭数より、16頭立てとか18頭フルゲートの方が、は安定します。

と同じで、大型株銘柄の取引の方が株価の動きが小型株より判断しやすい。

競馬だよ、何?言ってる?と思う人が多いと思いますが、競馬にも言える事なのです。

多頭立ての方が、これは要らない!と、お金にならない馬()が見つけやすいです。

競馬は、スピードを競うタイムトライアルでないので、、、。(競走をしているように思わされているだけ)

    checkmate frog

    10頭以下とか、小頭数レースはパスしている時が多いです。パスでも、ちゃんと見解は立てています(絶対に必要なので)

    15とか17とか奇数頭立てレースは大歓迎しています。


あれま記念:

5頭でも当たらん

しかも5頭しかいないのに、3連単は簡単に万券になったりする


chimpenzee:

はい、難しいです。
難しいので倍率が高くなります。

当てるのが難しい分当たった時のリターンが大きいのでその他の公営と公平なんじゃないかなと思います。

ではマウント取らない。:

そんなでもない。
少ない時は5頭とかでも走ります。
競艇とかのほうが人間のやることだから予想難しい。

1252443173:

難しいです。私は競艇メインでやるので、たまに競馬やると、どう予想したらいいかわからなくなります笑


ace********:

G1戦にかぎってはそうでもないです。
2冠王のサニーブライアンとか安田記念のソングラインとかマイルチャンピオンのナミュールみたいに力が違う馬は大外でも勝てますが、東京のG1戦はよほどの買い材がない限り内枠の馬が勝つようにできています。胴元のデタラメを冷静によみとけばわれわれの勝ちです。


checkmate frog:

私の手法では、
小頭数より、16頭立てとか18頭フルゲートの方が、的中率は安定します。

株投資と同じで、大型株銘柄の取引の方が株価の動きが小型株より判断しやすい。

競馬だよ、何?言ってる?と思う人が多いと思いますが、競馬にも言える事なのです。

多頭立てレースの方が、これは要らない!と、お金にならない馬(騎手)が見つけやすいです。

競馬は、スピードを競うタイムトライアルでないので、、、。(競走をしているように思わされているだけ)

    checkmate frog

    10頭以下とか、小頭数レースはパスしている時が多いです。パスでも、ちゃんと見解は立てています(絶対に必要なので)

    15とか17とか奇数頭立てレースは大歓迎しています。


あれま記念:

5頭でも当たらん

しかも5頭しかいないのに、3連単は簡単に万券になったりする


chimpenzee:

はい、難しいです。
難しいので倍率が高くなります。

当てるのが難しい分当たった時のリターンが大きいのでその他のと公平なんじゃないかなと思います。

投稿者 eldoah