馬を見ても、全部同じに見えます。
回答
zon********:
パドックとは馬を選ぶのではなく
馬を切る所です。
入れ込み、歩様、腹周り、発汗、
気合い
これを見て切る馬を選びます
ace********:
カテゴリマスターさんと同じ意見です、わたしもパドックはいらない派です
1152303339:
昔の競馬では、レースが調教代わり、という感じで出走する馬も少なくなく、実力は上位でもそこそこの着順で回ってくる馬がよくいました。それだけ調教技術や調教施設が拙い時代に今日はどれだけ勝負掛かりかを見分けるのにパドックは重要な役目を果たしていました。素人目にも日に1頭は勝ちに来ている、とはっきり解る馬が存在しました。
それが調教技術、施設の充実で、走るからにはみんながみんな勝負掛かりの状態になって、パドックでは素人で何かを判断できるほどの差はなくなってきていると思います。
長年、競馬をやってきて感じる事です。今はパドックで当てるのは難しいと思いますね。
chimpenzee:
当てることは誰にでも出来ます。
けど勝つためにはパドックいらない派です。
逆に考えることオススメしたいです。
馬券成績が上がった→パドックを見よう
馬券成績が下がった→パドック見ないでおこう
すべては馬券成績から判断するのが良いと思います。
みもー:
落ち着きがないなど、
馬券から外す馬の検討はできますが、
馬券に入れる馬を選ぶのは無理です。
また、パドックでは暴れていたのに
返し馬で落ち着くなんてこともザラです。
グリーンチャンネルのパドック解説なんて、
ほぼ人気馬上から言ってるだけです。
そんなんで当てられたら苦労しません。
武豊騎手がメインやってた競馬番組で、
騎手座談会みたいなことやってて、
「パドックで何がわかんねん(笑」って
騎手が口を揃えて言っていましたね。
jwj********:
パドックの見方はここの校長が詳しく説明しています
https://www.youtube.com/watch?v=FlKv55rRRfs
よく馬の動きを見ていれば違いがあります
まあその通りにならないこともありますが笑
pav********:
新馬戦の人気チェックくらいですかね。古馬は返し馬でいきなり本気出すのでわかりにくいです(牝馬は走ってみるまでわからない)
zon********:
パドックとは馬を選ぶのではなく
馬を切る所です。
入れ込み、歩様、腹周り、発汗、
気合い
これを見て切る馬を選びます
ace********:
カテゴリマスターさんと同じ意見です、わたしもパドックはいらない派です
1152303339:
昔の競馬では、レースが調教代わり、という感じで出走する馬も少なくなく、実力は上位でもそこそこの着順で回ってくる馬がよくいました。それだけ調教技術や調教施設が拙い時代に今日はどれだけ勝負掛かりかを見分けるのにパドックは重要な役目を果たしていました。素人目にも日に1頭は勝ちに来ている、とはっきり解る馬が存在しました。
それが調教技術、施設の充実で、走るからにはみんながみんな勝負掛かりの状態になって、パドックでは素人で何かを判断できるほどの差はなくなってきていると思います。
長年、競馬をやってきて感じる事です。今はパドックで当てるのは難しいと思いますね。
chimpenzee:
当てることは誰にでも出来ます。
けど勝つためにはパドックいらない派です。
逆に考えることオススメしたいです。
馬券成績が上がった→パドックを見よう
馬券成績が下がった→パドック見ないでおこう
すべては馬券成績から判断するのが良いと思います。
みもー:
落ち着きがないなど、
馬券から外す馬の検討はできますが、
馬券に入れる馬を選ぶのは無理です。
また、パドックでは暴れていたのに
返し馬で落ち着くなんてこともザラです。
グリーンチャンネルのパドック解説なんて、
ほぼ人気馬上から言ってるだけです。
そんなんで当てられたら苦労しません。
武豊騎手がメインやってた競馬番組で、
騎手座談会みたいなことやってて、
「パドックで何がわかんねん(笑」って
騎手が口を揃えて言っていましたね。