競馬のオッズについてお尋ねします
たとえば④の単勝が2.0倍だったとして、④絡みの馬連やワイド 三連単などの売り上げが増えると④の単勝は2.0より下がるのでしょうか?④の単勝の売り上げが上下したほうがオッズの変動は激しいのでしょうか?
…ちょっと分かりにくくてすいません
回答
goh********:
馬券のオッズは、各種馬券ごとに集計をします。
ですので、4番の馬の単勝に云億円という大量買いが入っても、複勝、枠連、馬連、馬単、3連複、3連単に影響を与えませんし、逆もまたしかりです。
実際、例えば、エタリオウのような1着はないけれども、2着は多い、というような馬の場合、複勝や馬連などでは人気になるけれども、単勝ではそれほど人気がない、なんていうことがありますし、逆に1着か惨敗か、というような馬の場合は単勝や鵜馬単では人気があるけど、複勝では人気がそれほどない、というようなことがしばしば起こります。
ギャンブル依存性:
④絡みの馬連やワイド 三連単などの売り上げは基本的は無関係です。
④絡みの馬連やワイド 三連単などのオッズを見た人が④の単勝を買うという間接的な影響はあるかもしれません。
競馬について
友人に聞いたのですが
競馬って勝ちそうな馬はオッズも低くてあまりもうからないらしい
勝ちやすいっていうのもあると言ってました
儲けるためには人気のない馬を買ってそれが勝てば儲かるですよね?
それで聞きたいのですが人気のない馬は勝つことはあるのでしょうか?
それともほとんどないのでしょうか?
回答
知恵袋ではマウント取らない。:
昔本命党(オッズの低い馬を中心に買う)でした。
今穴党(オッズの高い馬を中心に買う)です。
本命党の頃は赤字でした、今黒字。
トータルの数字上の勝率はオッズの低い馬のほうが高いです。
ただそれと馬券で儲けることは全く別。
本命中心で買う場合、黒字にするには年間の的中率30%はないと厳しいです。
穴党なら馬券の種類にもよりますが8~10%で黒字にできます。
この的中率30%というのが中々今は難しいです。
今の競馬は馬の強さよりも騎手のかけ引きが重要になってます。
その騎手のレベル(かけ引きに関して)のレベルが下がってる。
人気馬が騎手のミスで負けることが多くなってきた。
人気のない馬も最近はよく勝ちますよ。
私は人気のない馬から高配当狙ったほうが儲かると思います。
ヴィンセント:
前回の結果です。
https://race.netkeiba.com/top/payback_list.html
11R フェブラリーS
3連単 9 7 8
1,530,500円
1,728人気
人気のない馬も勝ってますね
1152303339:
結論から言うとあなたの「儲ける」という基準で決まります。
これを勝ち馬を当てる、という事だけに当てはめると千円を百万にする事も無理になる。上限は決まってないけど、事象として出る限界は二百倍までぐらい。百倍を超える勝ち馬は年に数頭ぐらい。ほとんどが10倍台まで。20~50倍ぐらいまでが、平均日に1回ぐらい、50~100までが、月に一回ぐらい、という感じかな。