結局で負ける人の特徴って

やり方を変えない人なんじゃないかなと

思いますがどうですかね?

回答

zon********:

って言うか、何に対してもそうだけど
対策を練らない人だと思います

私はオンリーな買い方しますが
1頭軸から2頭に付けて後は流すだけの
買い方だけじゃそんなに当たらないって
分かったので、これに
付けたら当たる様になりました


1151403834:

ずっとやり方を変えなければ、そのうちに当たる事もあります。
逆に、1度や2度上手く行かなかったからといって、コロコロやり方を変える人の方が負けるのではないかと思います。


ace********:

そんなこと上から目線で非公開にいわれる筋合いはないけど?


Oman_Lake:

いくらやっても当たらなければ、自分のを否定したほうがいいと思いますね。
まず自分流に予想してそれらを消して、当初消した馬から買うとか。
の発想です。


kei********:

部分的には、仰るとおりだと思います。

やり方=その人の武器ですが、そのやり方が通用しない競走でも
を買ってしまうのが、最も負けやすい状況だと考えています。
を選ぶのが重要ですね。

thi********:

やり方を変えても負けるし、やり方を変えなくても負ける。やり方変えて当たるのは、短期的なたまたま。

公営は、長期的にはそれが普通です。


rab********:

その通りかと思います。競馬って、『自分が一番勝ちやすい(勝つが高い)方法」で予想をするものだと思っていますので。

『当たらない。』というのは、やはり本人の中で何かが間違ってると思いますので、やみくもに突き進んでも、良い結果は見込めないと思いますねぇ。


ymm********:

ご存知のように、長い期間、競馬をやれば負けるのが普通です。
あなたの周りで通算してプラスになっている人は100人に何人いるんでしようか?
売り上げの約25%を競馬会がとるのですから、残りの75%を分け合うのですが、一時的にプラスになっても、必ず通算するとほとんどの人は負けます。
そもそも競馬って楽しむ娯楽であって勝ち負けにのめりこんではダメです。
たしかにはあります。
何年かで何◯億かのうけて国税から捜査受けて最高裁まで争って勝訴した方の事件がありましたね。
アノ方はたしか、●番人気くらいの馬から中心に幅広く買うやり方だったと聞いたことがあります。
その買い方が統計的にプラスになることを知っていました。
過去の多くのレースを分析した結果わかったらしいです。
その人の場合、競馬はギャンブルではなく、統計結果に基づいて必ず勝つはずの科学だったんですね。
コンピュータ駆使して過去レース全分析したら必勝法みつかるかもしれませんね。
その場合は統計を信頼して短期間ではなく、長期間競馬をいやいや投資?をしてください。


1151847549:

競馬に限らず、負のスパイラルに入ってる人はみんなそう。冷静さを失い、自分を客観視出来なくなってる。

負けても楽しめてれば良いんだけど、、、。

zon********:

って言うか、何に対してもそうだけど
対策を練らない人だと思います

私は三連複オンリーな買い方しますが
1頭軸から2頭に付けて後は流すだけの
買い方だけじゃそんなに当たらないって
分かったので、これにボックス買いも
付けたら当たる様になりました


1151403834:

ずっとやり方を変えなければ、そのうちに当たる事もあります。
逆に、1度や2度上手く行かなかったからといって、コロコロやり方を変える人の方が負けるのではないかと思います。


ace********:

そんなこと上から目線で非公開にいわれる筋合いはないけど?


Oman_Lake:

いくらやっても当たらなければ、自分の予想を否定したほうがいいと思いますね。
まず自分流に予想してそれらを消して、当初消した馬から買うとか。
逆張りの発想です。


kei********:

部分的には、仰るとおりだと思います。

やり方=その人の武器ですが、そのやり方が通用しない競走でも
馬券を買ってしまうのが、最も負けやすい状況だと考えています。
レースを選ぶのが重要ですね。

投稿者 eldoah