競馬雑誌に載っていた、情報会社に競馬情報料として合計200万も振り込んでしまいました。
会社名は馬将です。
この会社には、「○○様は特別にプレミアム会員になれます」と言われ、
「それなりの情報料を支払えば裏ルートで仕入れた情報を渡しますよ、
これは百万馬券に化けるレースです」と甘い言葉に騙され支払いをしました。
私は、今まで競馬なんてやったことなかったのでそんなことがあるのかと
疑う前に、感動してしまったのです。
その後、もちろん当たることもなく今やこの会社と連絡をとることすらできません。
これではやはり泣き寝入りするしかないのでしょうか。
なんとかして、少しでもお金を取り戻したいです。
取り返せ方法はあるのでしょうか。
教えてください。よろしくお願いします。
回答
f4t9v3m7:
その200万を分割し、ご自分でこれはと思うレースをじっと待っていて投入すれば、おもしろい勝負ができたと思います。
まず、有名な「板倉行政書士事務所」
http://www32.ocn.ne.jp/~ginzanokaze/baken-list.htm
その中にある警察の相談窓口(あまり期待はできないと思いますが)
http://www32.ocn.ne.jp/~ginzanokaze/1keisatusoudan.htm
消費生活センターの相談窓口(画面の一番下にリンクがあります。多分ここでは埒が明かない)
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20110113_1.html
ロイズ司法書士事務所
http://www.lawiz.net/sagi/keiba/flow.html
このロイズについてはYahoo知恵袋で
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1146042166
動画もあります。
http://www.youtube.com/watch?v=lATmCHC__bM
その他、Googleでもどこでもいいですから、「競馬情報詐欺」とかで検索すれば色々出てきます。
ただ、取り返そうと思って、さらに詐欺られることもあるようですから、十分注意して下さい。本物の行政(司法)書士なのか、ご自分で確認するくらいの用心は必要です。また、本物であっても悪徳な奴かもしれません。
aran62:
http://ba-sho.com/pc/index.php
ここですか?
http://akutoku-keiba.net/attention/ba-sho.html
kentkun:
泣き寝入りするしか方法はないでしょう。
冷静に考えてください。
法廷に持っていける話ですか?
裁判官に
「百万馬券に化けるレースと言われ信じたんです」と
目を潤ませて同情を買うようにしますか?
競馬の世界で「裏情報」で「百万馬券が取れる」なんて話は
手品の、
胴体を3つに切ってもすぐに元通りになれます
を、信じているのと同じレベルです。
あなたが何歳かしりませんが
200万も振り込めるだけの年齢はいった方だと思います。
もう少し学習をしましょう。
そういうバカ話に引っかかるまでは、まあ許せても
それを公衆の面前で「自分が引っかかった。取り返したい」
って言うのだけは恥ずかしいことだと自覚してください。
情けない。
k-josui:
普通に考えて下さい。
万馬券を当てることが出来れば、他人になんか教えませんよ。
自分で買った方が儲かる・・・
それを売るとは、人に情報として売った方が確実に儲かるからです。
自分で馬券など買っても当てることなど出来ないから、そのように引っかけるのです。
この原則さえ理解していれば、詐欺には掛かりません。
今回は少々高い勉強代になったようですね。
adobe_san:
競馬知らないから「200万円」投資できたんだ!
百万馬券「2回当たったら元を取る」とでも思ったのかな?
連絡取れないなら諦めるしか無いでしょう。
それか草の根かき分けて探す です。
RTO:
こういう詐欺は 騙される方も騙される方です。
弁護士に依頼してもお金は帰ってこないでしょうね。
「儲かりますよ」「あなただけです」と言う話があったら 全部詐欺と思いましょう。