質問です。
突然ですが、僕は競馬が好きです。
「趣味は?」と聞かれたらゲームや読書に次いで出てくるくらいです。
といっても、未成年ということもあり賭けたりはしていません。
ただおそらく、成人しても賭けることは無いと思います。理由は2つあります。
まず、賭けとか予想とか、そういったギャンブル系が下手なんです。勝った方がジュース奢りとか、そういう勝負をすると毎回負けるし、試しにこの前、お金は出さないけど買うならこの馬!と予想したところ、見事に外れました。だから賭けはしないと決めているんです。
次に、冒頭で書いたように競馬というコンテンツが好きです。
親が制したレースを、その血を継いだ子が制するとか
レース内でどこから仕掛けてくるか、と考えたり
それを応援したり
という感じで、ギャンブルが好きというわけではなく、競馬自体が好きなんです。あとただ単に動物が好きというのもあります。
以前この話を友人にしたら、「賭けない競馬は競馬じゃない」と言われてしまいました。また、ネット上では競馬民はイメージ悪いという意見も見受けられました。
僕は印象悪く思われていたのでしょうか。競馬が趣味と言うのはやめた方が良いのでしょうか。また、この話を聞いて皆さんがどう思われたのかも知りたいです。長文失礼しました。回答お待ちしてます。
回答
ID非表示:
友達同士で競馬趣味と言うの自由ですが、会社の面接や合コンとかでは絶対に言わない方がいいです。あなたがどれだけ馬券を買わなくても趣味競馬と言うだけでイメージマイナスになります。
僕も競馬にハマってます(笑)
初対面の人に趣味を聞かれたときは、サイクリング、
友達や知り合いに聞かれたときは競馬って言ってます。
いまだに、「未成年が競馬なんて…」という印象を持つ人も一定数いるのも事実です。時と場合によって、変えるのも1つの手なのではないでしょうか。
byf********:
楽しみ方は色々と有るので、そういう人も多いのかと思います。
競馬は昔に比べたら今ははるかにマシにはなって来ているけど、やっぱり一部の?なファンがどうしても居るのでイメージはギャンブルなんですよね。
競馬ではないんです、ギャンブルなんです。
友人に趣味として語るなら問題無いけどね。
一般的には…。
JRAが昔から頑張って頑張って若い女性達が増えましたが…もっとですね笑
ギャンブルてイメージを無くしてほしいですね。
tok********:
もちろんあなたみたいに競馬を楽しんでいる人いると思います。
でも世間一般的には競馬=ギャンブルと言う考えの方がほとんどです。会社の面接などで趣味は競馬と言うのは止めた方がいいと思います。
レオナルど大熊:
競馬が趣味だと、「ギャンブル好き」と言っている様なもんです。
それ会社の面接の時に話せば、確実に不合格ですよ。
それくらいイメージが悪いです。
そもそも動物好きな人が、もっとも嫌うのが競馬ですよ。
人間の欲のために働かされ、ケガをすれば即処分される。
言い分けしても、どっちも通らないです。
もう、競馬が趣味とは言わない方がいいでしょう。
ギャンブルのイメージは、無職で怠惰な生活者ですから。
雪馬:
私も主さんと同じ、ギャンブルではなくブラッドスポーツとかの面での競馬好きです。
賭けるとお金しか見えなくて好きな馬を純粋に応援できなくなるし、モヤモヤしてしまうから基本賭けません。(売り上げは存続に関わるからやるときは少額のみ)
賭けなくても競馬がすきなら立派な競馬ファン。むしろ個人的には、お金しか見えてなくて馬を誹謗中傷したりするギャン中の人より馬を好きで追いかける競馬ファンの方が好感持てます。携わった馬や好きなこたちが要らないとか駄馬とかネット掲示板とかで言われてるのみると「はぁぁぁ!??蹴られてしまえ(怒)」と思いますねw
逆にこの子好きです、と追いかけてくれたり、写真撮ってくれる人見つけるとありがとうって気持ちになります。
ただ、基本一般的にみたら競馬=ギャンブルのイメージがまだまだ強いです。あんまり仲良くない人には理解されない可能性が高いですね。
dan:
『趣味は動物観察』と言いましょう
ID非表示:
友達同士で競馬趣味と言うの自由ですが、会社の面接や合コンとかでは絶対に言わない方がいいです。あなたがどれだけ馬券を買わなくても趣味競馬と言うだけでイメージマイナスになります。
コントレイル:
僕も競馬にハマってます(笑)
初対面の人に趣味を聞かれたときは、サイクリング、
友達や知り合いに聞かれたときは競馬って言ってます。
いまだに、「未成年が競馬なんて…」という印象を持つ人も一定数いるのも事実です。時と場合によって、変えるのも1つの手なのではないでしょうか。
byf********:
楽しみ方は色々と有るので、そういう人も多いのかと思います。
競馬は昔に比べたら今ははるかにマシにはなって来ているけど、やっぱり一部の?なファンがどうしても居るのでイメージはギャンブルなんですよね。
競馬ではないんです、ギャンブルなんです。
友人に趣味として語るなら問題無いけどね。
一般的には…。
JRAが昔から頑張って頑張って若い女性達が増えましたが…もっとですね笑
ギャンブルてイメージを無くしてほしいですね。
tok********:
もちろんあなたみたいに競馬を楽しんでいる人いると思います。
でも世間一般的には競馬=ギャンブルと言う考えの方がほとんどです。会社の面接などで趣味は競馬と言うのは止めた方がいいと思います。
レオナルど大熊:
競馬が趣味だと、「ギャンブル好き」と言っている様なもんです。
それ会社の面接の時に話せば、確実に不合格ですよ。
それくらいイメージが悪いです。
そもそも動物好きな人が、もっとも嫌うのが競馬ですよ。
人間の欲のために働かされ、ケガをすれば即処分される。
言い分けしても、どっちも通らないです。
もう、競馬が趣味とは言わない方がいいでしょう。
ギャンブルのイメージは、無職で怠惰な生活者ですから。