初心者です。レースで馬券を買う際に、情報は競馬ラボというサイトで確認しています。

しかしWINSに行った時、競馬新聞を見ている人がかなり多い印象でした。やはり競馬新聞の方がいいのでしょうか。

個人のイメージですが、高齢者が多いので、シンプルにデジタルに疎いのかなと思いました。

回答

とらじろう1050556072:

自分の使い易いツールで良いと思います


torasuto:

オヤジです。
月曜から木曜で1週前、最終を落として予想は8割決まりますが、土日は日刊競馬買って枠と並びと過去の追切で仕上げてます。
テンの3F必須かなぁと思ってます。


Weekend-loving:

私も『競馬ラボ』はよく見ます。

過去データは見やすいです。

WINSに行くのは高齢者が多いと思います。
ネットで馬券を買わない人たちですね。

なので、競馬新聞なのでしょう。
多分、紙じゃないですか。
競馬新聞、値段が高いですから。
コンビニプリントかな。

高齢者がデジタルに疎いのはそうだと思います。
ただ、IT関連業界の高齢者であれば逆にスーパーです。

私も競馬新聞は買ってないです。

JRAサイトの出馬表、オッズ表で足りてます。

情報は、ネット、YouTubeからです。

    Weekend-loving

    トラックマンより当たる競馬YouTuber、いますよね。


jwj********:

おいらも70を過ぎた高齢者! ^^
アナログの新聞馬柱で競馬を始めた人はそう簡単に変えることは出来んでしょう 笑

10年位前競馬ラボの血統からお薦めする東大卒天才馬券師〇〇さんをよく見ていました
おいらと同じぐらいの的中率で天才はないだろうと言ったらその後天才とは文字は出てこなくなったが^^
今はコースデータ超分析だけよく利用している

高齢者はスマホで見るより新聞ですよ!

因みにおいらはパソコンだけど^^
スマホはいじれないがキーボードは30年以上触ってきている


無気力P@ボカロP:

自分の見やすいので大丈夫です。
競馬新聞は1ページの中で必要な情報が洗練して記載されていますので、1回だけ試しに見てみるのもいいかもしれないです。

投稿者 eldoah