を買って馬やお店を見ずにすぐ帰るのはナゼですか?

スマホでできるのを知らないのでしょうか?

回答

checkmate frog:

多種多様な事情を抱えた人が世の中には存在します。他の回答者さんが言うような人など。

私が直ぐ帰るなぁと見て来た人たちは、、、

中央なら、の厩務員さんや

あれ?どこかで見たことある顔?ヘルメットを被っている姿を想像すると、、あ、XX騎手だ!とか、パドックで馬を引くあの人だ!と言う時があります。(もちろん中央競馬馬券を買うのはではない)

地方競馬なら、騎手の奥様、、これは、パパ頑張って!って幼い子がパドックにてしている。その後、たぶん?奥様がへ、、、
少し経ったら、その親子?の姿なし。

どう見ても、奥様ではない女性が突然現れて、馬券を買って競馬場から消える。

気になり、誰が騎乗するに現れて買って帰るか?データ取り(笑)

やがて、あー、XX騎手の?号さんかな?と。している姿は見た事はなく、競馬場から出て行くパターンを繰り返していました。(家族が買うことは違法ではないが、、、XXだね?)

ネットで買わない人たちは、口座取引履歴を残したくない自営業者&会社経営者か、近く不動産売買の予定者、遺産相続予定者、、税務署対策。&携帯を契約していない人たちですね。

    checkmate frog

    オマケ

    の無申告で悲惨な家族

    血も涙もない国税

    不動産購入から、払い戻し金の?がバレた例

    https://youtu.be/Nsf9glePZW8

    ジャイさんの動画です。


tan********:

私は、ですが
休日出勤で、買いに行ける時間はあるけど
長く入られない時は
9時20分の発売開始で買って、すぐ出る。は
します。(一部の機械では20分に開始する。)

ネット投票で済ませるんですけど
「がんばれ」とか
券の馬券じゃないと、買えないものなどがあるから
ネット投票だけじゃ済まない時もあります。


近くの商店主などが買って帰る事はあります。
感覚で買うのでは。

投稿者 eldoah