競馬初心者です。
予想方法は長い目で見ないとそのやり方が正しいのかそうでないのか分からないと思い、自分の予想方法を固めて、それを続けてみよう!という考えになったので、だいたいこんな感じで予想して問題ないか教えて頂きたいです。
1 コースの分析をして有利な枠や脚質を考える
2各馬の脚質から展開を考える
3展開からペースがハイかスローになるかを考えて
どの脚質が有利かを考える
4 1から3を元に当日のトラックバイアスを分析して最終的に本命を決める
こんな感じです。
それしなくていい。この予想ファクター追加した方がいいなどあれば教えて頂きたいです。
もう1つ質問なのですが、
競馬予想でよくスローペースの中でも、長い脚を使える持久力タイプ。ラスト3Fで一気に加速する瞬発力タイプ。
これをレースのラップから分析してその馬のタイプを判断する。という方法がありますよね?
分析してふたつのタイプに分けるというのは分かるのですが、分析したところで、そのレースが最後持久力のいる展開になるのか、瞬発力のいる展開になるのかなんて分からないのだから、あまり意味がないように感じます。
脚質からどんなペースになるかを考え、ハイペースかスローペース気味になるのかは分かっても、脚質から瞬発力か持久力勝負になるかまではわかりません。
なにかそのレースが瞬発力か持久力勝負になるかわかる方法があるのでしょうか。
ベストアンサー
torasuto:
失礼します
自分はハイペ、スロペで躓きました。
悩んで悩んで、ペースを考えるのは止めました。
逃げ先行が5頭くらい居ると、逃げの大穴が出ます。
逃げ単騎のメンバーだと、頭に来ても配当が付かないし、有り得ないのが逃げに絡ん来てペースが上がってオシマイも多々有りました。
前が沢山のメンバーだから、ハイペだと思った人気馬の騎手は逃げません。
前が沢山だから、先行馬の騎手も下げたりします。
弱い逃げ馬が勝つ!を何度も喰らって、逃げの単勝は、逃げ先行が沢山のレースで買ってます。
トラックバイアスも同じくです
騎手力で、逃げて内から3頭目を突かれてガッカリが何度も有ります。
枠でこの馬が、ここを走れるはワナかと思います。
血統は如何でしょうか?
父、母父が芝血統で、実はムキムキ馬のダート変わりなんて人気急落での高配当天国です。
今回の春天は、ノーマークなら内田か、川田が逃げれれば美味しいです。
内田は菱田の前を突くか、川田が横山和を内に見ながら前に出れれば面白です。
タイトルホルダーが前を叩かれたら、セントライトみたいに崩れるかもですね。
失礼しました
その他の回答
chimpenzee:
一番大切なのはお金の話だと思います。
いわゆる資金管理。
予想が正しくても、その部分がザルなら負けますから。
bla********:
問題ありません。
とりあえず
半年ぐらいでなんか
見えてこないか?