競馬とかとか、7割から8割の人が負けるとわかってるのに、あれだけ沢山の人がを買うのはなぜですか?

自分だけは数少ない勝ち組になれるとでも思ってるのでしょうか?

回答

1151509146:

友達や彼女と遊びに行って「これが当たったら5万になるよ~」とかワイワイやって結果5,000円負けたとしても「また今度来ようね」って思えるから沢山買う人が多いのでしょうね
者みたいにお金賭けなくても楽しめる人もいるし、1つの意見だとは思いますがお金賭けた方が楽しいと思う人が沢山いるから沢山買う人がいるだけだと思います。
お金がもったいないと思う人は全くやらないでしょうし


ヒロ:

何か嫌な事あったのかな?
下世話な話しですよ。
自分のお金で自分のを楽しんでるだけ。
負けると決まってる訳では無いし、必ず勝つと思ってる訳でも無い。
何をどう思ってやるのも自由だと思いませんか?

    ユーザー

    そう思うのは自由なんだけど、競馬や競艇をやる人があそこまで多いのが不思議です。


elv********:

う~ん、楽しいから買うんじゃないのかな?あなたも何処かに遊びに行くでしょ?
そしたらお金かかっちゃうよね?
それと同じだよ、娯楽ですからね。

    知恵袋ユーザー

    借金や横領までしてまでやりたいものなのですか?


mas********:

〝そうして負けるのに競馬をやるの?〟
この質問に私は同じように答えます。

どうしてディズニーランドやUSJに行くんですか?
どうして旅行に行くんですか?
どちらも競馬と同じくお金を使いますよね。
恐らくそれは楽しいからだと思います。
楽しいからディズニーランドやUSJに行く。
楽しいから旅行に行く。
同じように楽しいから競馬をする。
をするときの楽しさや、の大きさ、そしてが走る姿。
例え競馬に負けても、「あ~楽しかった、これから反省会反省会」って仲間とに繰り出す時の楽しさは、当事者しか分かりません。
勿論勝つために真剣に予想をするのですが、たとえ負けても競馬を知れば知るほど楽しみはたくさんあります
ですから逆に、競馬を楽しめない人ははやり手を出すべきではないと思います。

    知恵袋ユーザー

    純粋に競馬が好きならお金を賭けなくても楽しめるでしょう
    お金を賭けてる時点で馬ではなくお金が好きなんです
    私は競馬や競艇のは好きですがお金は賭けません
    お金を賭けると自分の買った馬しか目に入らなくなり視野が狭くなります
    USJやはお金使わないとたのしむことは出来ません


zon********:

当たるとか儲かるに越した事はないけど
私はまず予想するのが楽しいです
そして休日に楽しみが出来るのが嬉しいですね トータルでは負けるけど
たまに勝つと嬉しいでしょ

    知恵袋ユーザー

    それなら予想だけしててレースをで見てたら無料で楽しめるのでは?
    トータルで負けるのわかっていても、当たった!と言う一時的な喜びが嬉しいものなのでしょうか?

シロクマ:

そういうわけでは無いと思います。
全体で見て負けだとしても、数回馬券が当たったりするだけでその時に出る脳内快楽物質がその負けているという事実をかすめているのだと思います。どんなでも成り立つ根底には人間の快楽物質の分泌があります。

競馬に限った話かもしれませんが、馬券に支払った金はレースの観戦料だと考える人もいます。


1252711514:

純粋に楽しんでいるのではないですか?
別に個人の自由ですし。勝ち負けではない部分も少なからずあると思いますよ?


断捨離:

勝ってるのは数%ではないでしょうか
その数%に入れば後は金が増えていくからだと思います

    知恵袋ユーザー

    冷静に考えたら入れないですよね。やればやるほど負けるし勝ち逃げしかないと思います


カイシュウキング:

プラスになるかではなく、100円から、遊べるからです。それで、たまには、プラスになるからです。

    知恵袋ユーザー

    競馬楽しむだけなら別にお金を賭けなくてもいいのでは?
    プロ野球とかサッカーはお金賭けないのに、なぜ競馬やる人はお金賭けるのでしょう?


奇人変人あやしんちゅかわりんちゅ:

個人的にはもう完全に\”意地\”すね。

もっと早く胴元の仕組みが
分かっていたらば・・・(後の

1151509146:

友達や彼女と遊びに行って「これが当たったら5万になるよ~」とかワイワイやって結果5,000円負けたとしても「また今度来ようね」って思えるから沢山買う人が多いのでしょうね
質問者みたいにお金賭けなくても楽しめる人もいるし、1つの意見だとは思いますがお金賭けた方が楽しいと思う人が沢山いるから沢山買う人がいるだけだと思います。
お金がもったいないと思う人は全くやらないでしょうし


ヒロ:

何か嫌な事あったのかな?
下世話な話しですよ。
自分のお金で自分の趣味を楽しんでるだけ。
負けると決まってる訳では無いし、必ず勝つと思ってる訳でも無い。
何をどう思ってやるのも自由だと思いませんか?

    知恵袋ユーザー

    そう思うのは自由なんだけど、競馬や競艇をやる人があそこまで多いのが不思議です。


elv********:

う~ん、楽しいから買うんじゃないのかな?あなたも何処かに遊びに行くでしょ?
そしたらお金かかっちゃうよね?
それと同じだよ、娯楽ですからね。

    知恵袋ユーザー

    借金や横領までしてまでやりたいものなのですか?


mas********:

〝そうして負けるのに競馬をやるの?〟
この質問に私は同じように答えます。

どうしてディズニーランドやUSJに行くんですか?
どうして旅行に行くんですか?
どちらも競馬と同じくお金を使いますよね。
恐らくそれは楽しいからだと思います。
楽しいからディズニーランドやUSJに行く。
楽しいから旅行に行く。
同じように楽しいから競馬をする。
予想をするときの楽しさや、競馬場の大きさ、そしてサラブレッドが走る姿。
例え競馬に負けても、「あ~楽しかった、これから反省会反省会」って仲間と居酒屋に繰り出す時の楽しさは、当事者しか分かりません。
勿論勝つために真剣に予想をするのですが、たとえ負けても競馬を知れば知るほど楽しみはたくさんあります
ですから逆に、競馬を楽しめない人ははやり手を出すべきではないと思います。

    知恵袋ユーザー

    純粋に競馬が好きならお金を賭けなくても楽しめるでしょう
    お金を賭けてる時点で馬ではなくお金が好きなんです
    私は競馬や競艇のレースは好きですがお金は賭けません
    お金を賭けると自分の買った馬しか目に入らなくなり視野が狭くなります
    USJや映画はお金使わないとたのしむことは出来ません


zon********:

当たるとか儲かるに越した事はないけど
私はまず予想するのが楽しいです
そして休日に楽しみが出来るのが嬉しいですね トータルでは負けるけど
たまに勝つと嬉しいでしょ

    知恵袋ユーザー

    それなら予想だけしててレースをテレビで見てたら無料で楽しめるのでは?
    トータルで負けるのわかっていても、当たった!と言う一時的な喜びが嬉しいものなのでしょうか?

投稿者 eldoah