競馬で2億円馬券が出たらしいですが、JRAも、これは、大盤振る舞いで、赤字だったのデスか?
回答
あんず:
JRAは馬券売り上げ額より、一定割合額をとり残りの売り上げ額を、オッズを決定して払い戻しを行います。
ですので、損も得もしません。
例外として、圧倒的1番人気などの馬が競争除外、競争取り消しになった場合は、返還する事になり売り上げが下がりますので、JRAは損します。
torasuto:
当たったのが2票だけみたいです。
誰も買えないから高配当でした。
6億集めて4億数千万しか払わないJRAはいつもの大儲けです。
もーろくじーヽ(´o`;):
大盤振る舞いでも
マイナスでもないです。
まーく朝霧:
そんなことはあり得ないです。
払戻し金は、売り上げの75%程度と決まっているからです。
ギャンブルで必ず儲けるのは、同元(JRA)だけです。
ウエサポ:
JRAは痛くも痒くもないですよ
h13********:
赤ではないかと思います。
通常の馬券とは違い指定された5レースの1着を全て当てる「ウイン5」というもので、その投票はもちろん各々がお金をかけていますので、そこから分配されるため赤字にはならないかと。
der********:
ちゃんと馬券とかWIN5の仕組みを理解しましょう。
赤字になる訳ない
あんず:
JRAは馬券売り上げ額より、一定割合額をとり残りの売り上げ額を、オッズを決定して払い戻しを行います。
ですので、損も得もしません。
例外として、圧倒的1番人気などの馬が競争除外、競争取り消しになった場合は、返還する事になり売り上げが下がりますので、JRAは損します。
torasuto:
当たったのが2票だけみたいです。
誰も買えないから高配当でした。
6億集めて4億数千万しか払わないJRAはいつもの大儲けです。
もーろくじーヽ(´o`;):
大盤振る舞いでも
マイナスでもないです。
まーく朝霧:
そんなことはあり得ないです。
払戻し金は、売り上げの75%程度と決まっているからです。
ギャンブルで必ず儲けるのは、同元(JRA)だけです。
ウエサポ:
JRAは痛くも痒くもないですよ