明日、馬主席で観戦できることになったのですが、服装で迷っています。
上は無地のニットを着て行くのですが、
下は黒のショートパンツ(膝上15cm程度)に黒のタイツではまずいでしょうか?
靴はパンプスを履いて行きます。
私は馬主席で観戦した経験がない上、
現在妊娠中のため、今履ける長いパンツを持ち合わせておらず困っています。
上記のような服装だと入場できない、もしくは、浮くでしょうか。
回答
bixbite19:
ローカル開催(現在だと小倉ですね)はあまりうるさく言われませんが、
東京・中山・阪神・京都は、一時カジュアル過ぎる方が増えて
一部の方から苦情が出たそうで、最近ドレスコードに厳しいです。
ショートパンツだと、入場拒否はたぶんないとは思いますが
ちょっと浮く可能性があります… 上が毛皮のコートなど、相当華やかなら
大丈夫でしょうが。
妊娠中とのことで、下半身が冷えるのも心配です。
できればゆったりした、丈が長めのマタニティドレスなどお持ちでは
ありませんか? その上にジャケットなどを羽織るのが一番無難だと
思いますが、いかがでしょう。
質問者 お礼
2010/12/17 19:01
ご回答ありがとうございます。
場所によって違うのですね。
マタニティドレスも持っておらず、マタニティ用ショートパンツしかありません。
なるべく丈のあるものを選んで履いていきます。
アドバイスありがとうございました。
他の方々もありがとうございました。
mota_miho:
京都馬主協会が抽選のうえ、ファンを「馬主席」に招待するという企画があり、同協会のホームページで案内されています。
http://www.kyotouma.or.jp/form/present.html
以下、そのサイトに書かれていること:
※馬主席エリアにご入場いただく際にはドレスコードを遵守願います。
〈男性〉:ジャケット、ネクタイ、革靴の着用をお願いいたします(ポロシャツ、ジーパン、綿パン、サンダル等では馬主エリアに入場てきません)。
〈女性〉:男性の方に準じた服装でお願いいたします。
metabo-poo:
訳の分からない事を書いている方がいますけれど
どちらの競馬場かわかりませんが、女性のドレスコードについてはあまり喧しく言うところはありません
基本的にはスーツに準じる物が望ましいのですけれどね。
民族衣装は当然正装ですからハワイアン方がのアロハで入るのだって大丈夫です。
特に、馬主関係者が同席しているような場合は少々難があっても大丈夫です。
以前ローカル競馬場の馬主席でサンダルポロシャツで観戦しているのを見たことがあります。
翌週にはサンダル履きポロシャツでの馬主席入場はご遠慮下さいとなっていました
サンダルは正装では履かないですし、ポロシャツだって競技ウェアで正装じゃないですよね
comattania:
競馬場へお出での方たちは、貴方を観戦には行きません。イギリスのダービーの感覚をお考えなら、お好きなように、日本人の競馬は、ファッション無頓着が、主流ですから・・・・・