ご存知の方が居られましたらお教えください。

の各馬別オッズについて。
例えば、10頭立てのレースとして、オッズは表示されています。
そこで、のように、
1番の馬のオッズ、馬単表裏オッズ、3連複オッズ、
3連単オッズの算出方法を教えてくださいませ。

各馬の得票率を出すところまでは分かったのですが・・・。

宜しくお願い致します。


回答

4649D:

競馬のオッズの正確な計算方法はわかりませんが、

売上の25%(15%競馬開催費+国庫納付金10%)が控除され、75%が配当金になります
(たしか単勝と複勝のみ80%が配当金に当てられる)。

ごとの売上から、75%が配当金にあてられます。

例、馬連が1.000万の売上なら750万円を馬連ので分ける。3連複が2.000万円の
売上なら1.500万円を3連複ので分けます。

で面倒なので3頭立の馬連で説明します(投票率がわかるが前提です)。実際には3頭立の
レースはありませんが…

例、馬連の売上200.000円(投票数2.000票)なら配当総額150.000円。

1-2 1.000票(50%)
1-3  600票(30%)
2-3  400票(20%)

だとしたら、

1-2は、(75円÷50%)=配当額150円÷100=1.5倍。この75円は100円馬券が25%削除されて
75円という意味です。検証すると、100.000円(1.000票)×1.5倍=150.000円。

1-3は、(75円÷30%)=配当額250円÷100=2.5倍。60.000円(600票)×2.5倍=150.000円。

2-3は、(75円÷20%)=配当額375円÷100=3.75倍。40.000円(400票)×3.75倍=150.000円。

という感じです(正しくは10円未満切り捨てですが)。3連複、3連単も同じように計算します。

というより売上(投票数)がわかれば、

1-2なら2.000票÷1.000票=2倍×75%=1.5倍でだせます。

念のために書いておきますが単勝の投票数(投票率)やオッズから、馬連や3連複のオッズは求
めることはできません。各馬券ごとの投票数(投票率)で計算します。


myu_from40:

参考URLの「の算出方法」の部分に詳しく載っています。

複勝やワイド、同着により的中票が複数になった場合は、
計算がやや複雑になりますが、
通常の単勝、ワイドを除く連勝式であれば、
簡易式を使えば計算は簡単です。

例えば、単勝の総売り上げが100万円(売得総枚数10万枚)、
的中券の総購入額が10万円(的中枚数1万枚)だった場合、
その単勝オッズは、10万×7.88÷1万+1=78.8+1=79.8で、
この10倍の798円が、購入額100円当たりの配当金になりますが、
10円未満は切り捨てなので、
実際の配当金は790円ですね。

参考URL:
http://www.jra.go.jp/kouza/motto/step3.html

投稿者 eldoah