馬の血統を確認するにはどうしたらよいですか?
また、セレクトセールで売買されたばかりの馬に名前がついてるのはなぜですか?
また逆に名前がまだついていない馬はいつになったらつくんですか?
その場合は自動に名前が変換されるのですか?
もし詳しい人がいたら教えてください。
お願いします。
回答
toka:
セレクトセール購買馬のケースについてです。
たいがいの馬は「バレークイーンの2002」のように呼ばれますが、この「2002」が付いてる時、上の「バレークイーン」は母馬の名前です。従ってセレクトセールで売れた時点では、仔馬自身はまだ名無しのゴンベエです。
仔馬に名前を付けるのはその馬を買った馬主さんで、たいていその馬が2歳になった時、日本軽種馬登録協会という所に申請して競走馬名を付けます。その際「馬名登録通知書」が交付されて、初めて名前が付いた事になります。
※今年のセレクトセールに上場された馬について、簡単な血統がわかるページを参考URLに載せておきます。
- 参考URL:
- http://www.jrha.or.jp
質問者 お礼
2002/07/18 13:50
ありがとうございます!!!