下手について

最近馬券を組むのが本当に下手くそになりました。一昨年は40万円プラスで終わったのに去年はそこから27万マイナス、今年は小さな当たりしか引けずここ数日でもう2万負けてます。

今日の負けの内容がすさまじくのワイドや流しにしようと前日に決めていたのにポタジェがで切ってしまい拾えず1円にもなりませんでした。さすがに頭悪すぎて死にたくなり悔しくて辞めようかと思いましたが、皆さんはこういう時どうやって競馬の勉強してますか?スランプから逆転した人っていらっしゃいますか?自分へのがおさまりません…。

くだらないで大変申し訳ありません。

回答

ザジX:

スランプじゃなく、向こうの出す出目次第です。
の南関東のと他の回収率が私は二倍違いますよ。コレは私が悪いんじゃない。南関東のクセが強すぎるのです。


ジュンヴァル:

馬券種の組み合わせを工夫すると
良いと思います。
私はそれで克服してます。
具体例として
買い目を絞り切れないのに
様々な馬券種を買うと資金も増えるし
外れた時の負け分も増えます。
つまり無駄が多くなります。


最後の審判の日:

単勝一点買いにしたらプラスになりました。

投稿者 eldoah