昨日、北斗の拳を久々にやりました。
で、2000円でボーナスを引きそこから計11回ボーナスは引いたのですが継続が白オーラで6回したのがあっただけであとはすべて1回のみ…しかもレインボー・赤・青オーラ1回と緑2回あったにも関わらず…(涙)
なので6回継続の時までは1000円追加しては当て、なくなって2000円追加して当てみたいな感じで6回継続の時からはじょじょに目減りしていきながらも追加資金なしでなんとかだったのです。
そういう状況を隔ててのその後なんですが、レイがずっとついていて、たまにマミヤが一緒になってまた去って…。ステージはラオウとジャギが主で、南斗…からサウザーやシンにいくもののすぐに(5ゲームほどで)ジャギに戻りまたラオウに…の繰り返しでした。
そういう状況ですぱっと止める勇気(?)がなく600回ほど回してレイがいなくなってやっと見切ったのです(ジャギステージのまま)…。
・みなさんならそういう状況ですぱっと見切る事ができますか?
・ジャギステージでレイたまにマミヤなんていう状況で止める事ができますか?
・ラオウステージで止める事ができますか?
回答
arachan:
基本的な考え方として、ジャギ⇔ラオウ、サウザー⇔ジャギの移行というのは、高確モードや前兆モードの可能性がありますのでやめません。
シン⇔サウザーの繰り返しの場合は低確又は通常モードの可能性が高いので、32G以内に特定小役が出現していなければいつやめてもいいと思います。
但し、高確の可能性が低いというだけで絶対ではありませんので悪しからず。
BB終了後は、とりあえずステージ移行が2~3回するのをみて、ジャギやラオウに移行しなければ通常以下の可能性が高いと思いますので止めてもいいと思います。
マミヤやレイはいてもいなくても関係無いと思っています。
ジャギステージやラオウステージでは止めません。
質問者
お礼
2004/02/21 01:06
今回はレイがついていて、ジャギ→ラオウ→シンかサウザー→ジャギというループが多かったように思います。
滞在もジャギだけで半分強(感覚的には6割ほど)ぐらいはしていたと思います。なので高確かな~って引っ張っちゃいました…。
シンかサウザーで引っ張ってくれればまだ見切れたかもしれないのですが、5G~10Gぐらいですぐにジャギに移るので見切る勇気がなく20kの負けでした。
マミヤやレイはたいして関係ないと思っていていいんですね、いつもリンかバットなのにマミヤやレイがつくとそれだけでって思っていました。
まだまだ勉強不足ですね。
ありがとうございました。
pierre_1999:
連荘するときは、150回以内に来るような気がします。
それ以上では、かなり低いと思います。
質問者
お礼
2004/02/21 00:54
そうですね、回数もひとつの目安になりますね。
一応11回もバトルボーナスはひいていたんですが、確かにどれも早い段階での連荘(という表現が正しいかどうかは?)だったので、6回継続分で追い金なくボーナス自体はゲットできていましたから。
ただそこで見切る勇気がなくついつい引っ張ってしまって気がつけば20k負けとかなんですよ…。
レイやマミヤを気にするからいけないんでしょうね。これからはそこはあまり気にせずそこそこ回して演出がしょぼければスパッと見切るようにします。
ありがとうございました。
runnext:
いや~北斗のやめ時は本当に難しいですね。
やめようと思っている矢先にバットが缶を3つ落としたらズルズルと10K追加なんてざらですね(笑
最近は前兆が無い、ケンシロの動きが少ない場合はやめてさっさとお店を出るようにしています。
下手に別の台をやっちゃうと自分の打っていた台が気になるのでスッパリやめます。
ラオウステージではやめませんがステージ移行でジャギだった場合も前兆等が無い場合はやめます。
質問者
お礼
2004/02/19 09:19
そうですよね~、ホントこのタイミングっていうのがなかなか見つけられないんですよ。
今回はレイがず~っとお伴についててたのでレイがいなくなったらってずるずると…。で、またレイにしてはめずらしまず~っといましたし。マミヤも結構登場していたしで見切れなかったんですよ…(涙)
ラオウステージだけは終わらしてその次がジャギでもスパッと見切る事ができれば手痛い負けは減るかもしれませんね。でもレイがついているとどうもきそうな気がして…。それがダメなんでしょうね。