オーンでが売られていますが、果たして有用なのでしょうか?買った人います?


回答

myu2001:

何年か前に、4万円で某情報を会社のみんな5人で買いました。
全くのガセでしたよ♪

は、要は運です!
と同じく自分にも言い聞かせてるんですけどね^^;;


kotibi:

はっきり言って こういうのは殆どガセですよ。
本物だったら まず 島が封鎖されますねぇ
私は ある所から 猪木の誘発打法を手に入れました。
誘発なので2000円でBIGがかかります
だけどBIGだけじゃ 今の機種は勝てません。
少ないで遊べるって感じです。
2CHでも 一時期「猪木95%」話題になって・・

もし 貴方がオークションで買ったとします。
上手くいかない事を 相手に伝えれば(買った所に)
その店は 遠隔してますね とか言われますよ。
遠隔しているかどうかは 客にはわからないですよね。
そういう 流れになると思います。
一攫千金は 誰でも夢を見ます。
その弱みに つけこんだ 情報ですよ。

それなら ミリゲというサイトがあるので
そちらに メールの登録をしたら
皆さんが買った攻略を 検証できますよ。


daibutsuda:

買ったことはないんですが。

北斗の拳に限らず、「 攻略」とかで検索かけたらいっぱいヒットしますよ。中には怪しいページもあるのでご注意をば。
いろいろネットで調べてみた限りでは(よーくしらべたら公表されているものもあります)99.99%「手順が複雑」「やたらとまわさないといけない」「以上の手順を実行すれば90%以上でBB直撃」とか言う情報です。
そういう情報を買った人がクレームをつけても「手順を正確に実行しましたか?」「90%以上と書いてあるだけで残りの10%になってしまったんでしょう」などと、逃げのできる情報になっているわけです。
また「やたらとまわさないといけない」という情報は、それだけ回しているうちにでBBを引いてしまう可能性も高くなるわけで。

で、なんで逃げができる情報になってるんでしょうか。つまりはガセネタってことでしょう。
もし「手順を踏めば」「○回以内に」「確実(100%)に」BBを引ける、もし手順どおりにやったのにならなかったら返金します、と言うネタがあれば信用してもいいと思いますが。


vector_a888:

自分も一度考えた事ありますけど、周りの友達が、
何十万という大金を払うより、ホールに行って
楽しんだほうが、良いかも!
と、教えてくれて、ホールに行って
自分なりにデータとって友達と情報交換して、
今は、楽しんでいます。
買わなくていいですよ!
すいませんね、こんなアドバイスで!


gyozasuki:

以前知り合いが梁○泊の公式からスロットの攻略を会員料含めて17万で購入しました。
内容は4手順となっていたんですけど
とても簡単のものではなく複雑で最後の手順4までいけるようなものではなかったです。私も含めて数人でチャレンジしたんですが手順4までいってもビックは引かないし連荘もしませんでした。
参考になれば^^


hasshi47:

こんにちは。
情報に限らず、儲かる情報が真実であるなら、出品者はわざわざ情報売らなくもて金できるはずです。
情報は貴重な場合にこそ価値が出るので、他人に売れるような情報は大したことないかガセの可能性が高いでしょう。
出品側としては100人中99人が騙されなくても1人が騙せれば利益はでるので。多数の閲覧があるオークションでは騙される人もそれなりに出てしまうようですね。


hatininnosamurai:

使えた場合はゴールドXと同じ運命になるはずです。
なってないということはその情報が大嘘だからです。
買うまでもありませんね。

投稿者 eldoah