の導入日が、千葉市近郊だと軒並み4月4日からなんですが、全国導入開始は3日ですよね?ゾロ目に合わせてきてるんでしょうか?

それと、まだ発表のない店舗も他の店舗に合わせて4日になると思いますか?傾向も踏まえて回答頂けると幸いです。

回答

nax:

4月4日に導入する店舗は、たまたまゾロ目になっているだけで、が意図的にゾロ目を狙って導入しているわけではありません。

私は名古屋に住んで居るのですが、私のマイホを含むて、の拳を大量導入する店は4月3日の15時開店が多いようですけど、北斗を導入する店の中には4月4日の9時や15時等に開店する店も沢山あります。

の初期導入台数は4月3日に3万台、分納導入台数は4月17日に5000台、5月8日に5000台、5月22日に5000台で、総台数は4万5000台の導入予定です。

店が新台に入れ替えて営業するには、管轄する警察署の生活安全課の検査は必ず受けなければなりません。

この辺りのお上(警察)は「平日の9時~17時営業」なので、開店を遅らせたり店休にしたりして対応している店も沢山あります。

パチンコ店の都合で、わざわざ警察官に開店前の早い時間に来てもらったり、閉店後の遅い時間に来てもらったりする事は絶対に不可能なので、地域によって新台を開放する時間が異なるわけなんです。

例えば、
時は店休を取らなくてはならないエリア
・新台入替時は「承認通知書」を受け取ればいつでも新台を開放していいエリア
・新台入替時は「承認通知書」を受け取ったとしても15時以降しか新台を開放していけないエリア
・新台入替時は警察検査が終わればすぐに新台を開放してもいいエリア(これはかなり稀なケース)など、エリアによって様々なんです。

「承認通知書」とは簡単に言うと、「検査で問題がありませんでしたので新台を動かしてOKです」という許可が取れたという意味の書類という事です。

その為、パチンコ店の新台検査においては、検査が終わった後に、警察署で承認通知書の書類を受け取る事によって初めて新台を動かす事が可能であり、もし書類を受け取る前に新台を動かしてしまったら、無承認変更として営業停止など重い処分を受ける可能性があります。

まとめると、

①遊技台を警察が検査する

②警察署で承認通知書ができあがる

③承認通知書を受け取る

以上のプロセスを踏む事によって、初めて新台を動かすことができるという事なんです。


tsu********:

全部の地域を見たわけではありませんが
地域的な理由から月曜開店できない場合もあります。
ざっと見た限りだと、柏市の店舗も今月28日火曜が開店日でした。
(月曜に開店が出来ない)

これは所轄や組合の指定で、色々な理由で月曜を避ける依頼がされている事が考えられます。
例えば店舗数が多く、検査が月曜には全て行えない為
とか生活安全課の別業務の都合で月曜は繁忙となるからパチンコ店の開店は避けてほしい、とか。
A地区は月曜開店、B地区は火曜開店 という風に分けるとかの地域も結構あります。

千葉市中央区なんかは、どの店舗も北斗が4日になっていたので
ゾロ目に合わせたわけではなく、上記の様な所轄組合的な理由だと推測されます。
発表の無い店舗もほぼ間違いなく4日火曜、もしくは5日水曜でしょう。

投稿者 eldoah