今年中学校を卒業して、ボートレーサーになりたいと思っています。
135期からの試験に受けたいと思っていて
1次試験や2次試験などで、15歳だと
年齢の優遇などあるでしょうか?
そして、1次試験の体力試験や学科試験は
どれくらい取れば良いでしょうか?
回答
yuk********:
一次試験に優遇もコネも無いです。その期においての合格点を取れば一次試験は合格できる可能性があります。
合格点はその期によって変わります。
しっかり学科は勉強しておきましょう。
支部によって合格者の人数などがあると言う噂ですが一次試験はあまり関係ないと思います。
年齢も15歳なら22歳以上の人よりは受かりやすいんじゃないですかね。合格者リスト見ると。以前はボートレーサーになりたければ何度も試験を受けて、合格するまで受験し続けてれば選手になれましたが、今は2次試験5回までしか受けられないので、しっかり対策して臨んだほうがいいですよ。
ネットにはコネで合格や身内に選手などの関係者がいる人は合格しやすく選手にもなれる確率が高いと書いてありますが
真実は分かりませんが、ボートレーサーという仕事を早くから知り、それに向けたトレーニングも早くから出来、親もそれに向けてサポートしているからだと思います。
なので諦めずに頑張ってください。
とにかく点数さえ取れればコネや年齢優遇なんて関係なく三次試験まで行けます。
ちなみに女子は合格しやすいと個人的には思ってます。ただし選手になれるかは別。
理由は受ける人数が少なくその分倍率が低いからです。
gar********:
優遇措置とは、国体やこれに準ずるスポーツ大会で優秀な成績を残した応募者に対するもので、年齢的な優遇はありません。今年デビューした元西武ライオンズの選手は、制限年齢の枠を越えて養成所に合格した例はありますが、中卒で何のスポーツ歴(優秀な)が無い応募者は公平に書類審査されます。