機で最も難易度の高い台といえば?

回答

lotus1:

イカスロ・ダイナマイトと言いたいところだが、現行機だとHANABIとVERSUSだろうか・・・いくらなんでも面倒過ぎるクセに、割に合わない。


iq_********:

現行ならです。光すぎて気持ち悪くなる。
4号機有りならネオプラ。EL液晶やっけ?リール暗すぎて見えん。


pur********:

パチスロなら今、下記 S2027DB が面白いらしい。
6号機最高峰 114.9%! 【JPS】

https://www.youtube.com/watch?v=P5LXflOF9P8

http://www.p-world.co.jp/machine/database/9621


ボッテガ:

例外なく全ての台でビタ押しの有効範囲は過不足なくジャスト1コマ分なので難易度は全ての台の全てのポイントで全く同じです。

強いて言えば視認性に左右されるくらいです。まあ、これも直視できる人からすれば全ての台の全てのポイントでほぼ同等に見えるはずなので結局全ての台で難易度は同じということになりますけどね。


vvv********:

現行機種でっていう事ならドン2のバチェバかな?と思います。
もう現役では有りませんが、はビタミスかどうかが不明になってしまうので迷子になりやすい機種だと思います。

pin********:

難易度というのは、だいたい一緒。
後は、その1回にどれだけのリスクが有るか次第。
昔だと、大のBAR、モグ風の青7ビタはずし。

現行だとディスクの3リールの全ビタ狙いは正直しんどい。
1つ2つはミスしたところで、大きな差にはならない。
マッピーも、を避けるという選択肢も可能。

そんなザルな技術介入レベルでは、打ちたくないと思った機種が有る。

ヤマサの CTザクザク福の神だったかな?
何度かビタを強いられて、77Gの維持できる気がしないところ。


いなやまれいと:

マッピーの
ーーBAR
BARーーBAR
ーーBAR

かな。基本ビタの難易度は変わらないけど、ミスの痛さで、精神的に
難易度が上がります。

lotus1:

イカスロ・ダイナマイトと言いたいところだが、現行機だとHANABIとVERSUSだろうか・・・いくらなんでも面倒過ぎるクセに、割に合わない。


iq_********:

現行なら新ハナビです。光すぎて気持ち悪くなる。
4号機有りならネオプラ。EL液晶やっけ?リール暗すぎて見えん。


pur********:

パチスロなら今、下記 S2027DB が面白いらしい。
6号機最高峰 機械割114.9%! 【JPS】

https://www.youtube.com/watch?v=P5LXflOF9P8

http://www.p-world.co.jp/machine/database/9621


ボッテガ:

例外なく全ての台でビタ押しの有効範囲は過不足なくジャスト1コマ分なので難易度は全ての台の全てのポイントで全く同じです。

強いて言えば視認性に左右されるくらいです。まあ、これも直視できる人からすれば全ての台の全てのポイントでほぼ同等に見えるはずなので結局全ての台で難易度は同じということになりますけどね。


vvv********:

現行機種でっていう事ならドン2のバチェバかな?と思います。
もう現役では有りませんが、クランキーセレブレーションはビタミスかどうかが不明になってしまうので迷子になりやすい機種だと思います。

投稿者 eldoah