角は電圧が高いからよく出るんですよね?
回答
planet:
えっ?普段何ボルトで稼働してるん?
iki********:
角台が単独トランスかどうかによる
1151901546:
角はよく出ると思っている人達が、沢山打つので、他よりも当たる回数が多くなる
当たる回数が多くなれば、たまには連チャンする事もある。
だから角は出るとか思うんですよ。
全部の台一緒です。
j_slow_card:
ほとんどの人が何で電圧と言うのかな?電流とか抵抗とか言っているの聞いたこと無い。今でこそサイリスタとかインバータとかがあるから任意に電圧は変えられるけど、昔なら抵抗を変えた方が安くて手っ取り早いのに・・・固定式の周波数変調なら昔からあったけどね。同電流・電圧でも周波数が高いと動作が速くなり、逆に低いと動作は遅くなる。交流式レコードプレイヤーが東西でプーリを変えないといけないとかあったから・・・
ウィルチャックウィルチャクソン:
稼働が高いから大当り回数は付いてますね。
電圧高かったら液晶ショートしますよ。
t:
角台はみんな大好きですからね。
たくさん投資して、たくさん遊んだ分だけ、たくさん玉が出ます。
雷落ちてみんな大当たりしたらいいのにな。
天災による保証ないんだろ!ならこれは有効だよな!って
みんなで言い張ろう!
uwc********:
角台は肩凝りが治るんですよね?
planet:
えっ?普段何ボルトで稼働してるん?
iki********:
角台が単独トランスかどうかによる
1151901546:
角はよく出ると思っている人達が、沢山打つので、他よりも当たる回数が多くなる
当たる回数が多くなれば、たまには連チャンする事もある。
だから角は出るとか思うんですよ。
全部の台一緒です。
j_slow_card:
ほとんどの人が何で電圧と言うのかな?電流とか抵抗とか言っているの聞いたこと無い。今でこそサイリスタとかインバータとかがあるから任意に電圧は変えられるけど、昔なら抵抗を変えた方が安くて手っ取り早いのに・・・固定式の周波数変調なら昔からあったけどね。同電流・電圧でも周波数が高いと動作が速くなり、逆に低いと動作は遅くなる。交流式レコードプレイヤーが東西でプーリを変えないといけないとかあったから・・・
ウィルチャックウィルチャクソン:
稼働が高いから大当り回数は付いてますね。
電圧高かったら液晶ショートしますよ。