高校の部は部費?など年間でかかるお金はいくらぐらいですか?

回答

tosos:

競輪のカテに投函されたなら、ゆくゆくは目指されるのでしょうね。部は金がかかりますよ。されてるところをみると、金ね工面が大変みたいですね。金の掛からない方法を一つ教えましょう。貴方の住んでいる競輪支部を探し、支部長に競輪選手になりたい旨を伝え、高校を行きながらもろもろの援助をしてもらえる選手を紹介してもらうことです。貴方に見込みが有れば弟子入りしてもらえるチャンスがあります。機材の提供、練習方法など面倒みてくれます。高校の自転車部に入っても、練習時間は余りかわりませんから。以後は貴方次第です。


fir********:

高校はロードとトラック競技があります。
片方だけの学校もありますが、どちらもやってる学校が多いかと思います。

ロードは自前、ピストは学校の物を使用するケースが多いかと思いますが、インターハイレベルの選手はどちらも自前がほとんどかと思います。

最初はアルミ105でも問題ないかと思いますが、スプロケットだけはアルテグラの14-28を組んで下さい。(のUCI規定で、14~はアルテしか選択枠ありません)
14に合わせてフロントも52になってくるかと思います。
実力がついて上にいくとフルカーボン+アルテやデュラのオンパレードです。

年間の経費は学校や実力によって一概に言えませんが、最低50万円~、車体の購入などすると100~150万円ほどではないでしょうか?

インターハイは自転車競技は遠征が多く、その都度20000円~30000円飛んでいきます。

して車体やホイール壊すとウン十万円となります。
ご家族としっかり相談されて始められることをお勧めします。

    ID非公開

    僕の家は裕福な家庭ではなく、お母さんに相談したら無理と言われました。
    諦めた方がいいのでしょうか、でも大好きなロードバイクで高校3年間満喫したいです。サイクリングをするというのもありますが、ロードバイクを買うお金もありません。諦めた方がいいんですか。

投稿者 eldoah