本日の平和島11レース、先頭を走っていた桜本選手が2周2マークで浅田選手の強引なダンプで落水となり、賞典除外になりました。

しかしリプレイ何度も見直しましたが、浅田選手におとがめがないのはおかしいのでは?確かにボートの接触はなく、桜本選手も外へ避けて波に足をとられてボートから放り出されました。しかし一艇身以上の差がありながら、あのダンプは少々無茶な気がしてなりません。私が審判長ならレース後、としてペナルティを課して、桜本選手と同様、賞典除外にしますが。ファンの皆さんの見解をお伺いします。


ベストアンサー

さきまいK:

うーん、接触していればおっしゃられる通りなんですが、先の回答者様がたのおっしゃられる通り私もあれは当たってないように見えましたし、当たっていないのでダンプではなく浅田選手の妨害にもなっていないのだと思います。

ターンを見ても当たった挙動には見えませんでした。
個人的に、当たっていればタイミング的に逆に櫻本選手が少し飛ばされてターンマークに引っかかることもなかったかもしれませんね。

これも私見ですが、櫻本選手は浅田選手の切り返しにちょっと慌て気味で抑えながら廻ろうとしてハンドル入れすぎたように見えました。

ちょっと反応が急でしたね。
もう少しだけ余裕をもって握れば問題なく浅田選手を抑えて廻れていたように思います。

逆に言えばとっさに抑えに行ける判断ができたともいえ、この反省を生かしてもっと上に行ける選手に思えます。
あの切り返しのシーンでターンで内に入られ逆転をゆるす女子選手は山のようにいますからね。

SGでも切り返しはよく見るシーンで、艇界で一番巧いのが山崎智也選手ですよね。
相手が視線を外した一瞬をとらえて切り込む芸術とも言える切り返しです。

私はブラインドアタックと呼んでいます。(笑)
SGになると、ダンプは避けて当然で当たるほうが技量不足なシーンがたくさんあります。

太田選手などはトマホークかというほど避けた相手の動きに合わせてあてに行ってました。(笑)
切り返しもダンプも単に突っ込んだりぶつけるのではなく、相手の動きを読んで艇を狙ったところにコントロールするとてもレベルの高い技術がSGにはあります。

それにしてもgardenさんや先のご回答者様もとてもレベルの高いやりとりをされていてちょっとうれしくなりますね。(笑)
このようなはとても楽しく、拝見させていただくだけでも私もとても勉強になりますから。

まあ、私見でしかありませんのでご参考になれば幸いといつも思いながらご回答差し上げています。(苦笑)


その他の回答

yuu********:

ne8njh6さんも書いてますけど

ターンマークに激突してます、浅田の突進を押さえ込もうとしてあせってしまったんですかね


SG4823:

波に足をとられて落水したのではなく、ターンマークに接触したため落水したので浅田選手に処分がないのは当然です。あのシーンは接触していれば妨害失格になっていたでしょうが、接触していない以上は櫻本選手の判断ミスとしか言いようがありません。あれくらいの切り返しくらいは冷静になれば捌けたはずです。そして、落水があったにもかかわらず加害艇を即座に妨害失格とせずにレース終了後に不良航法として賞典除外とすることはありえません。(ただし、3週目2マークで事故が起こった場合はゴールまでに時間がないため終了後に不良航法となることもあります。)


yy1********:

イン変わりなのであれくらいの突進はあると思います。桜本も早めに閉めて回ろうとして、浅田と接触なくターンマークに激突してるので浅田のペナルティはなしでいいんじゃないでしょうか。
ここ数年イン変わり流行ってますので桜本ももう少し意識していればかわせたのではないでしょうか。
女子戦のベテラン選手のイン変わりは効果的ですよね。


投稿者 eldoah