ナイスネイチャの主戦騎手は松永昌博氏(現調教師)で、全41戦のうち40戦に騎乗していますが
第41回阪神大賞典の騎手だけが南井克己氏(現調教師)に変更になっています。
このレースには松永昌博氏は他の馬にも騎乗していなかったようですが
どうしてこのレースだけ変更になったのでしょうか。
馬主の要請・松永氏の騎乗停止もしくは負傷あたりが考えられますが
当時の事情についてご存知の方、教えて下さい。
http://keiba.yahoo.co.jp/directory/horse/1988/1/048/66/index.html
http://keiba.yahoo.co.jp/scores/1993/09/01/06/11/result.html
回答
kenyoshi:
ナイスネイチャ懐かしいですね。
とにかく惜敗が多かった馬で松永昌騎手も批判されることが多かった記憶があります。ただ南井騎手でも3着だったのでそれから騎手批判が減ったかな?
今だったら調教師と親子関係とはいえこれだけの数は乗れなかったかもしれませんね。
質問者 お礼
2007/04/21 15:22
1番の方のお礼にも書きましたが
結果的にはその後のレースもずっと松永昌騎手が騎乗していましたが
阪神大賞典の結果次第では全レース松永昌騎手という訳にはいかなかったかもしれませんね。
どうもありがとうございました。
rem1981:
騎乗停止だったようですが、
詳しく書いてるHPはみつからなかったですねぇ。
- 参考URL:
- http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/8828/nice001/nice001.htm
質問者 お礼
2007/04/18 16:18
やはり騎乗停止でしたか。
関係者も誰に代役を頼むか悩んでいたでしょうね。
結果的に3着だったから良かった?ものの
もし南井騎手で1着になっていたらその後松永騎手に戻しづらくなっていたかもしれませんね(笑)。