阪急西山天王山駅→京都競馬場行きのバスの混雑具合と入場のエントランスについて
①訪問日は天皇賞の日ではないのですが、京都競馬場のレース開催日の始発のバス(土8:20/日8:05)はすごく並ぶのでしょうか?何分前にバス停に着くように行くか迷ってます(場合によっては京阪で行くことも検討せねばならない)
②京都競馬場のエントランスは1か所でしょうか?
ちなみに入場券は前売り予約を利用する予定です(枚数無制限の日)
私は競馬ファンではなく、中であるイベントに参加したいのですが念のため早くについておきたく質問いたしました。お手柔らかにご回答お願いいたします。
ベストアンサー
miz********:
1.レース開催日は、かなりの本数が走ってます。
ギリギリまで、詰め込むようです。私は、9時過ぎに行ったことがありますが、そんなに並んではいませんでした。
2,京都競馬場の入口は、1階と2階の2か所です。2階は、京阪電車からの客が利用している。
昨年行った感じだと、1階の方が空いてました。
- ID非公開:
- 参考になりました。ありがとうございました。
その他の回答
miz********:
1.レース開催日は、かなりの本数が走ってます。
ギリギリまで、詰め込むようです。私は、9時過ぎに行ったことがありますが、そんなに並んではいませんでした。
2,京都競馬場の入口は、1階と2階の2か所です。2階は、京阪電車からの客が利用している。
昨年行った感じだと、1階の方が空いてました。
- ID非公開
- 参考になりました。ありがとうございました。