教えて下さい。
巨人の星のビック終了後に、真中のデジタル表示部に
出る「0」や「1」の表示はどんな意味があるんでしょうか?右や左などの場所にも意味があるのでしょうか?
回答
t-heiwa:
某雑誌に掲載されてたのを、カキコします。
ビック終了後に数字の出現パターンは4種類あります。
右に「1」
中に「0」
左に「0」
「何も出現せず」
の4種類があります。
100G内に連荘率
・何も出現せず=37.5%
・左に「0」=0%
・中に「0」=33.3%
・右に「1」=50.0%
という結果になってます。
1が出現すればアツいかも!?
質問者
お礼
2003/04/10 18:39
有難う御座います。
連荘率まで詳しく記載頂き胸のつかえがおりました。
左に「0」は泣けますね。トホホです。
pee-ao:
わたしも、雑誌からの受け売りですが、結論から言うと連荘(もしくはハマリ)と関係ないそうです。
多分、ビッグ終了後の処理の関係(バグの一種?)だと思います。
確かなのは、終了時の音楽で”カキーン”と鳴った場合に16ゲーム以内のボーナス放出確定のみだと思います。
ただ、経験上は「1」が出ると256ゲーム以内にボーナス放出しやすいと思います。ま、オカルトだとは思いますが…
質問者
お礼
2003/04/10 18:35
有難う御座います。
連荘ゲーム数に何か関係があるのかと、思っていましたが
バグ(?)なんですか・・・
関係ないけど、対決演出で花形だけじゃなく左門も何か言って欲しいですね。