ガメラの技術介入で中リール赤7 2コマは、上段 中段に赤7が見えた時、ボタンを押しても上段 中段に止まらないと思うのですが?
直視が出来てもタイミングわるいとビタに止まらないものですか?
ジロウ君も動画で直視は出来るけと、タイミングが、わからんみたいなこと言っていたような!
直視とタイミングどっちが大事ですか?目押しの上達のコツを教えて欲しいです。
回答
ID非公開:
ビタ止まりとは、ボタンを押してから1コマも滑らないでリールが停止することで、成立役とボタンを押した瞬間のリールの位置関係で起こる現象です。タイミングが悪くても、滑る必要が無ければ失敗した状態にビタに止まりすることはあります。
あなたがやりたいことは、ビタ押しです。狙ったところにビタどまりさせるために0~1コマ未満のズレで目押しすることです。目立つ図柄に対していちいち直視なんて言葉使いたくありませんけど、赤7は目立つので、直視は簡単です。大事なのはタイミングです。練習あるのみです。
vvv********:
直視はあくまでも見えるってだけです。
例えば自分がボタンを押した瞬間にリールにどの図柄がどの位置にいたのかを確認出来るので、何コマ滑ったとか、目押しをミスした時に何コマ早かったとか。こういう確認は直視出来るとわかるわけです。
目押しの技術はあくまでも指定位置にタイミング良く停止させる技術ですので、確実に見えてる人でもボタンをピッタリ停止させる技術がなければ正確な目押しは成立しないわけですね。
そういう意味では押すタイミングさえしっかり取れていれば通過位置から0.8秒後に押す事で大袈裟ですが目を瞑っても目押し自体は可能だと思います。