ギャンブル依存症での治療って本人の治療よりも先にパチンコ屋や競馬を先に何とかするべきでは?
回答
とも:
してますが
全く依存症とは
思いません
なぜか?
ちゃんと決められたお金しか使ってないから
当たらないからって
1日200円で帰ってくることもあります
パチンコは 悪です
巻き上げた金はその会社の
ものです
でも公営ギャンブルは
正義です
なぜか?
客から巻き上げた金を
国民に使ってるからです
例えば還元率30%なら
客から1億まきあげて
30%の三千万は客に返して
残った7000万は
地域のために使われます
道路の整備 国が管理する
水道管の補修など
あなたの知らないところで
公営ギャンブルをしている人から
巻き上げた金が
活躍してるんですね…
ちなみに
宝くじも…公営ギャンブルです
(TT)
億万長者を夢見た奴らから
金を巻き上げて
一部を億万長者にして
残ったお金は
地域のために使われてます
宝くじ号と書かれた車
みたことない?
- とも
- ギャンブルにしかお金を使わない
税金なんて払わない人が
いるなら
公営ギャンブルを作って
そこからお金を巻き上げるしか
方法はないと思います
そういう意味では
公営ギャンブルは必要です…
何度も言いますが
パチンコは 悪ですよ
精々パチンコ会社が地域密着とかぬかして
ゴミ拾いするだけです
国民権を得ようとしてますね
ずるいですね…
あと賭け麻雀とか
花札とかの
違法博打
これは国を通してないので
国としては金をとれない
なのでこれも
悪です
いなやまれいと:
騒いでいるのはごく少数で、殆どの人が楽しんで遊んでいます。
ですから、本人と家族協力の治療が必要です。
まだ、公共のギャンブルは管理されてますが、そういうのが無くなると、
ヤバいところに突っ込みさらにヤバくなるのが過去の人間のしてきたことです。
- hun********
- 日本国内にギャンブル依存症何人か知ってます?
桃太楼:
スマホ依存症のためにスマホメーカーを何とかすべきですか?
アルコール依存症のために酒造メーカーやそれを提供する店を何とかすべきですか?
依存症対策のために努力する必要はありますが、優先して何とかしなければならない理由などありません。
業界が率先して依存症を作っている事実があると主張されるのであれば、話は全く別ですが。
- hun********
- パチンコ屋に至っては意図的に依存症作ってますよね?
rer********:
ご指摘のとおりだと思います。
例えばパチンコ。近所のパラッツォって店に行ってみたら、新台の仮面ライダーという台がありました。データを見ると、新台なので朝から晩まで客が座って初当たりがたったの3回。
1日に回せる通常時の回転数は2,000〜3,000。総回転数÷初当たりは1/700〜1/1,000。
規制でMAX機が無くなってマイルドなミドルスペックになったはずなのにこのザマ。1,000円で14回転位だった。
事実だけいうと、
①依存性対策の結果、全く当たらない機種が登場し回転率もめちゃくちゃ悪い
②パチンコの機種は警察が検査している(監督は警察)
今はかなり悪質で1/399から1/319に規制されたハズなのに通常時1,000回転で初当たり3回取れる事がまず無い。以前の基準でいえば1/319はあり得ない。また、回転率が悪くても警察が介入する事も無い。むしろ、パチンコ屋の収益を保護する事に役立っているように見える。
今の日本のパチンコは、メーカーが決めた確率を公表して実際は当たらない事で利鞘を稼ぐビジネスモデルになった。結果、全く当たらないパチンコにお金を入れる事がパチンコの遊技になってしまった。周囲から見れば、(絶対に当たらないなだから)パチンコしている人は皆んな依存性となってしまった。
長くなりましたが、結論、パチンコ業界は撤廃or警察の管理からハズすべきだと思う。
ky-jikotyu-sine:
まず本人1人だけではどうもりません。
やはり家族の協力が必要。
良く行く大手大型店ではパチンコにのめり込まないような対策を練ってます。
それはある客が入店したら最高何時間と決まっててそれ以上いた場合は退店を命ずる・・・・・
それは本人と家族と承諾が必要だと言う事。当然登録してる人なんか稀だと思うが完全に辞めさせるよりもこの方法の方がいいと思う。
ID非表示:
それは違いますね。
職業選択の自由に反します。
麻薬のように、それを行うことで全ての人に人体などに影響を及ぼす事であれば禁止は出来ます。
しかし、健全に遊んでいる人の方が多いので、廃止することは出来ませんね。
交通事故で毎年3000人以上死亡者が出るので車を廃止しますか?
もちろん無い方が死亡事故は起こりません。
しかし、それを必要とする人は居るんですよね。
「車と娯楽は違う」と言う意見もありそうですが、そうなるとディズニーリゾートやUSJも娯楽ですからね。
それで病気になったり、人体に影響を及ぼすことがないにしても、括りとしては同じ娯楽です。
企業や自治体から反感は当然出ます。
パチンコ業界には約50万人の就労者がいます。
その50万人の就労者にも更に家族がいます。
競馬などの公営ギャンブルで、自治体の収入源にもなっています。
これを、解消できる案があるのならそれを加えて意見をお願いします。
依存症撲滅に携わる人の雇用などを考えたら、経済としては廃止しない方が有利だと思いますけどね。
なんでもかんでも無くせという引き算をするのは如何なものかと思います。
安治郎:
パチンコやパチスロは、ギャンブルではありません。
最初から割数が設定されていて、10割以上の台=勝者、10未満の台=敗者と、最初から勝敗が決まっているギャンブルは、有りません。
負けるのなら、1割の常勝組に入るように努力すべきで、出来ないのなら止めるべきです。
- hun********
- ギャンブルじゃないならお金のやり取り事態を禁止にしないのは何故?
doraty_com:
酒とギャンブルと異性
本能の欲に関わるものです
それらを国家として「抑制し過ぎる」ことが
得策でないことは歴史と世界が証明しています
それらは
本人・家族・会社・社会の
悩み苦しみの昇華作用になっています
仮に個別に何かをなくしても
その人は他の何かに頼るだけです
対象を奪ってしまえば
その人は「暴発」するしかなくなるのですね
oas********:
まあ、入店制限を設けるとかはすべきだよね。
所得が低い人とかそれこそ顔認証で依存傾向のある人とかを出禁にするとかね。そういう人がターゲットでここまででかくなったんだけどね。
ちなみに海外のカジノなんかは年間三兆円程度の市場規模だった気がする。その辺にあるわけでもないしね。パチンコ屋は日本だけで20兆円弱の市場規模ととんでもない。この辺もうちょっと考えるべきだよね。
アヘンで国が滅んだようにこんだけ賭博大国な国ってない。国別の学力でも日本の低下は著しいけどパチンコも起因しているのではないかな。自殺も多いし借金が原因の場合はパチンコもあるかもしれない。それくらい異常な国だとは思うね。
唯一現状変えられるのは政治になるんだろうけどこの辺も癒着がたち悪そうだしね。いい加減どうにかしてほしいね。規制でじわりじわりってさせる前に換金制度を撤廃すればいいだけの話。パチンコは悪くないんだよね。
今でこそ適度に付き合える遊戯だと思ってるけど、放置しておけば自分の日常にもかかわってきそうなんでどうにかすべきとは思ってるね。まあ、みんなパチプロ並みの計算、判断が出来ればパチンコ屋なんて存在できないはずなんだがね。人の欲には際限がない。
たまにビギナーの人とも話すがやはり制御は効いていないっぽいなって思っちゃう。やってもいいけどあんたそれ使い過ぎでしょってね。やんわりと一パチにしたほうがいいよって言わせてもらうくらいしかできないけれども。
でもある程度の年齢で月並み以上の生活している人は学生時代に見切り付けてやめてる人が多いね。まあ、みんなここに入ってほしいもんなんだが。現状適度に距離置いてそういう世界もあるんだなあと思うくらいのほうがちょうどいいと思ってるけどね。
ブリバリ:
その論理で行くなら、アル中や酒絡みのトラブルを防ぐために種類の販売を制限しなきゃだめですね。クレカも、買い物依存を生むから規制しなきゃだめですね。車やバイクも暴走行為や危険運転をする人がいるから規制しなきゃだめですね。
少数の危険性を過大に憂慮して何でもかんでも規制して世の中成り立つの?
パチンコだって収入の範囲で適正に遊んでる人の方が多数でしょ。だから産業として戦前から続いてる。
自己管理も出来ない少数派を基準に規制しろの取り締まれの言う方が暴論だと思います。
ham********:
確かにその通りと思います。
しかし、パチンコの上部組織には、警察OBが多数天下りしてます。
大手パチンコチェーン店のアドバイザーには、国会議員も多数。
競馬&宝くじ&競輪なども省庁が絡んでるので、難しいと思います。
カジノのにもです。
財源がほしいのでしょうね。
とも:
私の叔父や祖父は
若い頃から公営ギャンブル
競馬
競艇
競輪
してますが
全く依存症とは
思いません
なぜか?
ちゃんと決められたお金しか使ってないから
当たらないからって
1日200円で帰ってくることもあります
パチンコは 悪です
巻き上げた金はその会社の
ものです
でも公営ギャンブルは
正義です
なぜか?
客から巻き上げた金を
国民に使ってるからです
例えば還元率30%なら
客から1億まきあげて
30%の三千万は客に返して
残った7000万は
地域のために使われます
道路の整備 国が管理する
水道管の補修など
あなたの知らないところで
公営ギャンブルをしている人から
巻き上げた金が
活躍してるんですね…
ちなみに
宝くじも…公営ギャンブルです
(TT)
億万長者を夢見た奴らから
金を巻き上げて
一部を億万長者にして
残ったお金は
地域のために使われてます
宝くじ号と書かれた車
みたことない?
- とも
- ギャンブルにしかお金を使わない
税金なんて払わない人が
いるなら
公営ギャンブルを作って
そこからお金を巻き上げるしか
方法はないと思います
そういう意味では
公営ギャンブルは必要です…
何度も言いますが
パチンコは 悪ですよ
精々パチンコ会社が地域密着とかぬかして
ゴミ拾いするだけです
国民権を得ようとしてますね
ずるいですね…
あと賭け麻雀とか
花札とかの
違法博打
これは国を通してないので
国としては金をとれない
なのでこれも
悪です
いなやまれいと:
騒いでいるのはごく少数で、殆どの人が楽しんで遊んでいます。
ですから、本人と家族協力の治療が必要です。
まだ、公共のギャンブルは管理されてますが、そういうのが無くなると、
ヤバいところに突っ込みさらにヤバくなるのが過去の人間のしてきたことです。
- hun********
- 日本国内にギャンブル依存症何人か知ってます?
桃太楼:
スマホ依存症のためにスマホメーカーを何とかすべきですか?
アルコール依存症のために酒造メーカーやそれを提供する店を何とかすべきですか?
依存症対策のために努力する必要はありますが、優先して何とかしなければならない理由などありません。
業界が率先して依存症を作っている事実があると主張されるのであれば、話は全く別ですが。
- hun********
- パチンコ屋に至っては意図的に依存症作ってますよね?
rer********:
ご指摘のとおりだと思います。
例えばパチンコ。近所のパラッツォって店に行ってみたら、新台の仮面ライダーという台がありました。データを見ると、新台なので朝から晩まで客が座って初当たりがたったの3回。
1日に回せる通常時の回転数は2,000〜3,000。総回転数÷初当たりは1/700〜1/1,000。
規制でMAX機が無くなってマイルドなミドルスペックになったはずなのにこのザマ。1,000円で14回転位だった。
事実だけいうと、
①依存性対策の結果、全く当たらない機種が登場し回転率もめちゃくちゃ悪い
②パチンコの機種は警察が検査している(監督は警察)
今はかなり悪質で1/399から1/319に規制されたハズなのに通常時1,000回転で初当たり3回取れる事がまず無い。以前の基準でいえば1/319はあり得ない。また、回転率が悪くても警察が介入する事も無い。むしろ、パチンコ屋の収益を保護する事に役立っているように見える。
今の日本のパチンコは、メーカーが決めた確率を公表して実際は当たらない事で利鞘を稼ぐビジネスモデルになった。結果、全く当たらないパチンコにお金を入れる事がパチンコの遊技になってしまった。周囲から見れば、(絶対に当たらないなだから)パチンコしている人は皆んな依存性となってしまった。
長くなりましたが、結論、パチンコ業界は撤廃or警察の管理からハズすべきだと思う。
ky-jikotyu-sine:
まず本人1人だけではどうもりません。
やはり家族の協力が必要。
良く行く大手大型店ではパチンコにのめり込まないような対策を練ってます。
それはある客が入店したら最高何時間と決まっててそれ以上いた場合は退店を命ずる・・・・・
それは本人と家族と承諾が必要だと言う事。当然登録してる人なんか稀だと思うが完全に辞めさせるよりもこの方法の方がいいと思う。