主に公営ギャンブルをしています。 負けてばかりで、なんとか取り戻そうと大切な貯金まで使うようになってしまいました。 趣味でも探してギャンブル辞めようとしましたが無理でした。
掛け金は多くないんですが昨年からだけでも90万は負けてます。 ギャンブル辞めるにはどうすれば良いでしょうか?
回答
bokeyu:
私も、学生の頃から、競輪、競艇、中央・公営競馬、に毎日のように通って狂いましたが、最後は、松戸競輪で大勝負をして負けて、すっからかんになって、止めざるを得なくなっちゃいましたね。私の友達も学生の頃から、競馬をやっていて、アルバイトで何年間もかけて貯金したお金で、数百万単位で勝負していましたが、最後に大勝負で、儲かった分をすべて失って、それ以降は、小さなお金でしかかけなくなりました。何か、ショックがないと止めれないかもしれませんが、私の場合は、神経をすり減らしただけで、結局、徒労感だけしか残らなかった。自然と、ギャンブルから離れていきました。今は、たまに動画を見るだけです。
habataki6:
<なんとか取り戻そうと大切な貯金まで使うようになってしまいました。
何のギャンブル何ですか, そもそも自分自身をコントロ-ルできていないのですから
勝てるわけないではありませんか, 貴方はギャンブルできた, つまり自己満足しているに
すぎません, それが勝つとか負けるなんて, どうでもよいことなんですよ, ただギャンブル
できたという自己満足で貴方の心は癒されている, という事なんですよね
その癒しが, ギャンブルなのですから, 別の方法に変えるだけでよいんですね
つまり, 楽しめる方法を見つけるだけにすぎませんよ, とても簡単ではありませんか。
lv4u:
>>掛け金は多くないんですが昨年からだけでも90万は負けてます。 ギャンブル辞めるにはどうすれば良いでしょうか?
私も昔、パチンコにはまっていた時期がありました。でも、ある時期にやめてから、もう何十年も行っていません。
やめたきっかけですけど、パチンコに行く理由が、「儲けたい!」ではなく、「(店に)勝ちたい!勝利感を得たい!」ってのがほんとの理由だと気づいたからですね。
お金の問題ではなく、心の問題だと気づいたのが転機だったと思います。
また、お金儲けで考えれば、普通にやっていれば、トータルでマイナスになることがほとんどです。それでも、「遊ばせてもらった」と考えれば、納得できますが、パチンコの博打性がある時期から高くなって、「時間つぶし、あるいは遊びの代金にしては高額になりすぎ!」と思えるようになったのも理由ですね。
さらに、そのころから、他に興味があることが出来て、パチンコに時間を使うのが惜しくなったのも理由のひとつだと思います。
まあ、ほんとにのめり込むような趣味って、子供のころに興味があったことに関連していると思います。
子供のころ、お金とか、環境の問題で、やりたいけど断念したことにチャレンジしてみればいいのではないでしょうか?
hageoyagi2gou:
私も、若くて独身の時は1レースに20万もつぎこんで、負けた事もありました。
今でも、ギャンブルをやっています。(中央競馬、競輪、オートレース等々)
すぱっとギャンブルを止めようとするから苦しんでしまうのです。
つぎ込む額を少なくしていってください。
それには、ネットを使う事です。
楽天銀行に口座を開き、1か月に1万円だけ入金しておいてその範囲で
ネットで賭けて楽しむんです。
楽天銀行から、そのまま買う事も出来ます。
http://www.rakuten-bank.co.jp/
私は中央競馬のapadから購入しています。最近地方競馬も買う事ができるように
なりました。
1回に500円とか、1000円とか3連単を買ったりします。
12億円あたる「チャリロト」なんかも1口200円で楽しんだりします。
http://www.chariloto.com/pc/top
取り返そうと思うからついつい投資が多くなるんです。
「投資」はその名の通り資金を投げてしまう事で必ず返ってくるとは限りません。
あなたが結婚しているかどうかはわかりませんが、家族を不幸にまでして
ギャンブルにのめりこんではいけません。
なんとか、1か月1万円の投資で頑張ってみてください。