本場での資金配分について。ボードはやりたいレースを厳選していて、100%前後をキープしているのですが、本場に行くと負けてしまうことが多いです。勝つときは少額、負けるときはが全

てなくなるといった感じです。

本場で気をつけていることや決めていることはありますか?

自分は、

自信のないレースはとにかく見送る、勝ったら掛け金を減らす、負けたら増やす(または回収額を上げる買い方をする)

が安いところは切る(本当にそこがくると思うなら見送る)などです。

逆に改善したいと思うのは、

点数が増えすぎて当たってもあまり回収できないことが多い。

番組全体を見てどのレースが狙えそうか事前に考えていないことが多い(オッズによって勝負度が変わるからあまり考える気がしない)

て締め切りギリギリになり資金配分を間違える。

などです。

これ以外であれば教えてください。

回答

朝日エンペラー:

自分の失敗から一つ実行しているのは、「マークカードに金額をメモる」です。
例えば、123boxにずつ買うとするなら、そのカードの金額は1800円です。
それを隅っこにメモっておいて、自分の買い目の合計がいくらになるのか、ちゃんと事前に確認しておきます。

ボートを始めて間もない頃、ハズレが続いていたせいもあって、「この展開だとこれが来るかな」「ここはが安いから厚めに」「この艇の2着は可能性あるな」とか、自分の思ったことを全部マークにシートに書き、機械に入れたらトータル7000円になり、そして全部外すという失態をやらかしてしまったので、それ以来先のことを実行しています。


御茶の上州:

私と考え方が近いですね。
・本場では「フォーメーションマークカード」を使わないようにしてます。「マークカード」なら8点まで記入でき、金額配分も自在にできますから。
・展示で押しが良い機を三着に足すように決めてます、モニターだと分かりにくいですからね。
・外れたを捨てないようにして、額を管理したり、外し方をメモしてます。
・原則としてオッズ20倍未満は見します。

    ユーザー

    ありがとうございます

    フォーメーションは余計なところを買うだけなのでやめた方がよさそうですね。

投稿者 eldoah