このたびPATに当選し、申し込み用紙が届きました。
そこで問題なのですが、現在、僕はフリーターです。(もちろん成年に達しています。)
申し込み用紙には、職業・勤務先・所属部課・勤務先のを記入する欄があります。
フリーターなのでもちろん所属部課なんてないですし、バイト先に電話なんかで連絡がいくと、やっぱり気まずいです。

こういう場合、所属部課なんかは適当に記入してはだめなんでしょうか?
また、PATに登録した際に勤務先に連絡がいくことはあるのでしょうか?

以上、させていただきます。

やっぱりフリーターの分際でなんかやるな、ということなんでしょうか・・・。


回答

tukemai:

自分もフリーターで昨年PATを取得し、空白で提出したと記憶していますが
全く問題なく、毎週の競馬ライフを楽しんでいます。
東京三菱銀行の用紙も、その箇所は空白にしたと思います。
適当に書くよりは空白の方が良いと思います。
それにを買っていけないのは、未成年及び学生・生徒ですから
20歳を越えていれば、たとえ職に就いていなくても全く問題はないです。

質問者 お礼
2002/06/18 22:09

空白にしてだいじょうぶそうですね。
必ず記入してくださいとなっていたので不安になってしまいました。
空白のまま申し込みしてみます。

ご回答ありがとうございました。


fuji1:


私は正社員ですが、PAT加入後に(加入前も)連絡が来たことは有りません。
会社にも自宅にもです。(資料が自宅に郵送されたくらいです)
特に気にすることは無いと思います。
少なくとも、現在の勤務先ですから、緊急連絡用に書いておいたほうがいいと思います。
では、がんばってください。。
(^-^)v

質問者 お礼
2002/06/18 22:08

連絡がくることはまずないようですね。
よく考えたら一人一人の連絡先を確かめるのもすごい労力ですしね。
売上が落ちているにしてもそこまで厳しく審査しませんよね。

ご回答ありがとうございます。


vaice:

所属部課が無ければ空白でいいでしょう。定職に付いている人でも、所属部課がない人は沢山いると思います。勤務先に連絡というのは、何かトラブルでも起こさない限り、普通はしないと思いますよ。支払いが滞ったりしない限りは大丈夫ではないでしょうか。

質問者 お礼
2002/06/18 22:05

必ず記入してくださいとなっていたので、ちょっと不安になってしまいました。
せっかく申し込み用紙が届いたのに、ちょっとしたことでPAT会員になれなかったら残念ですしね。

ご回答ありがとうございます。

投稿者 eldoah