北斗暦5ヶ月の者です。
雑誌に載っている程度の知識しかありませんが、
ちょっと思ったことを・・・。
最近ケンシロウとリンが二人ペアでいる時は
低モードの時が多いような気がします。
ラオウステージからシンステージに移行したあと
すぐにリンが出てきて、しばらくべったりひっついている
時はあまりいい思いをしたことがい。
リンが出てきてもすぐいなくなったり、
バットが現われた時はそうでもないような??

また途中で捨てられている台もリンが同伴のものが
多いような?

全くもって何も意味はなく、たまたんだろうけど、
誰か同じように思った人はいませんか?


回答

shunnsuke:

バットと確立はそれほどかわらないのにみんな考えることは同じですね。私もリンをひとつのやめ時の目安にしています。やっぱりリンアンからの子役はほぼ期待できませんからね。やる気が萎えます。
>リンが出てきてもすぐいなくなったり、バットが現われた時はそうでもないような??
高確に滞在していれば加入&脱退の確立が増えるためそう感じるのでしょう。
とにかくリンがいるのは嬉しくないですよね。

お礼
2004/07/29 15:2

バットと確立はそれほど変わらないのかぁ。
昨日もバットと同行の台ですぐかかって、しばらくは
200回以内でちょこちょこきてたのに、
ラオウでBB後すぐリンが加わってから全く動き無し
になりました。
やめ時の目安になるからいいっちゃいいんだけど・・・。
バットでも長くはまることはあるけど、
やはりリンがポイントですね。
皆様のでますます「リン出現」をやめ時の目安に!
することを決心しました。


666-_-666:

いや、たまたまではないのでは?
プレステでシュミレーションしても低確の時のリンの同伴率はすごく高いですよ。
モードが上がるとリンが離れる傾向もあります。もしくはラオウステージに移項して強引にリンを切り離しているように感じるときもあります。
私のヤメはリン同伴で通常未満と判断したときですね。時もリン同伴のケンシロウには興味はなく、別の台を探します。
私はリンとケンシロウのペアは低モードの可能性大だと判断しています。

質問者

お礼
2004/07/28 09:12

ですよね~。
まったくもって666-_-さんと同じことを思っていました。
リンと一緒が長く続いたのち、スイカが来たり2チェが
来たあとバットが加わると、高確率、天井モードに変わる
という経験もしてきました。
まぁ本当はどうなのか断言出来ないが、私もリン同伴の台は座らないようにしております。
同じ意見の人がいて、心強いです。


takechi:

あぁ、確かに・・・。
まったく持ってなど無いのですが、
リンかマミヤが長期滞在するときはハマル気がしますね。

私が思うに、リンやマミヤ(レイもですが)は子役ナビがないのでそう感じるだけではないかと思っています。勝手な解釈ですけどね・・・。

質問者

お礼
2004/07/28 09:19

根拠はない・・・確かにです。
マミヤの時もハマルってのはちょっと気づかなかった。
今後気をつけてみよう。
バット以外は子役ナビがないからそう感じるってのも
あると思う。でもリンがべったりだと、雑魚等の出現も
えらく少ないような気がするけど・・・。
リンの時でもかかる時はあるし、なんとも言えないですね。
色々参考になりました。ありがとうございます。

投稿者 eldoah