まとめて
1、天井は存在しますか?あるなら何G?
2、、ケンシロウのお供をする仲間の意味は?あまりでないマミヤが熱かったりするんでしょうか?
3、通常時、ケンシロウの服やぶき&「ん?」のセリフはどういう意味?


回答

7_7_7:

回答
1.間1999Gでボーナス放出モードへモード移行が行われる。ほぼ揃い

2.3は不明

お礼
200/11/20 11:12

ありがとうございました。この前1800G回しちゃいました・・・。とほほ


ARADDIN:

1は#1の方の言うとおりです。
2は仲間が多い方が期待度が高いということですが
実践上あまり関係ないようです。
3は「ん?」が期待度小、服やぶきが期待度大ということですが連続しないとどちらも期待度小です。
解析結果は必勝本に出てるので参考までに

質問者

お礼
2003/11/20 11:11

なるほど。ありがとうございました!

の演出でおかしなことがあったのでご存じの方がいらっしゃったら教えてください。

どのステージかは忘れたのですが、人影→中リール、リプレイ、7、スイカで停止→水色(リプレイ対応)悪者登場→停止、上段リプレイテンパイ→左リール停止、悪者死亡、リプレイはずれ(ベル、7,スイカで停止したと思います)

この状態で入っていませんでした。(100G以上回してます。)

変則押しでリプレイハズシしてしまったのでしょうか?1日に3回出現しました。


回答

yoneyoneyone:

こんにちわ。
北斗の拳おもしろいですよね!
さて、の件ですが、
変則打ちをするとリプレイをとりこぼすことがあります。
中→右→左と押し、上段にリプレイがテンパイした場合、左は「北斗」絵柄をましょう。そうすれば取りこぼさないはずです。
また、この押し方だと2枚チェリーと4枚チェリーの区別がつきません(変則打ちだとチェリーは枠内でビタ止まりするから)。つまり2枚チェリーの場合でも変則打ちだと4枚チェリーになることがある(内部的には2枚チェリーですが)ので気をつけてくださいね。
参考になったでしょうか?
では、頑張ってください。

質問者

お礼
2004/01/08 2:41

回答ありがとうございます。
やっぱり変則押しで取りこぼしてしまうんですね。

私としてはリプレイの取りこぼしよりチェリーの取り違えの方がショックです。今まで2チェがきたと思っていたのはそうじゃなかったんですね。

今までの経験が無駄になってしまいました。


takugogo:

。私も同じような現象が続いて調べたのですが、単なるリプレイはずしです。ベル・7・スイカは1箇所しかありませんが、その場所ではリプレイ間が6コマ離れているので、簡単にリプレイはずしになっちゃうんですよね。中押しリプ、右もリプではリプレイ確定ですから、左は慎重に狙った方が良いですよ。

また、前の人も書いていましたが、変則打ちでは2チェと4チェが分かりにくいので、順押しの方が良いと自分では考えています。(揃わないリプが分かりずらいのが難点ですが・・・)

参考になったでしょうか。

質問者

お礼
2004/01/08 23:43

回答ありがとうございます。

結構多くの人が演出時に変則押しをしてるのを見てこんな止め方をしてたのですが、もうやめます。

潤押しでがんばります。

回転数1000回を超える台が出そうな感じがしていつも座ります。でも結局2000回近くまで回さないと出ない方が多いと思います。の止め時とか教えてほしいです。


回答

runnext:

私でしたら1000回はまりの台は避けます。
やはり低設定の可能性があるからです。
あと台の上にあるカウンターは参考程度ですね。
BB1回の内の継続確立は設定間で差が無いのであてになりません。
30~40程度の当り回数なら参考になりません。
しかし60回以上の当りなら総回転数と照らし合わせて判断する事はあります。

あと台を選ぶ際リールの出目をチェックです。
北斗は中押しをお奨めします。しているのかな?
中リールから押すと中・右リールで出目に法則があります。
熱い役が当選していないと中・右リールでベルが右上がりにテンパイします。
目が違う場合は特殊役の可能性ありです。
これを逆手に取ると北斗を良く知っている人の打った台はベルが右上がりになると言う事がわかります。
つまり右上がりは「悪い状態で捨てられた」と言えます。

特に北斗は2チェ、スイカの一部、チャンス目で熱くなります。
これが当ると右上がりの法則が崩れます。
たとえに失敗してもBB潜伏の32P間は回してバットが落とす物の数やケンシロウやリンも含めて演出が起きる押すボタンが遅ければ遅いだけ熱くなります。

ちなみに左から順番に押すと押すタイミングで2チェが4チェに化ける事があります。
払い出しは4枚ですが内部としては2チェ当選なので順押し4チェで止めてはいけませんよ。

これを踏まえて立ちまわると良いですね。

よくコインを1枚入れて等を探している人がいますが低でもジャギには移行しますしジャギの熱さは誰でも知っているので捨てるくらい回している可能性があります。
ステージにだまされない様に・・・・


kaibiganse:

すみません、補足です。
もし低投資でやられているのであれば、
スイカが出たらしばらく打つ、
2チェが出たら32G打つ、
4チェを引いたら止める。
夜から私が低投資で打つなら、こう打ちますね。
がんばってください。

お礼
2004/06/02 17:08

ありがとうございました。


kaibiganse:

設定が良い台ならば、初当たりの多い台を狙いたいですが、
そのような台がホールにごろごろしているのでしょうか?
波で出所を想定して、そこに目掛けて打つのみです。(笑)

低設定で4、5回早く当たってしまうと、その後間隔が長くなる可能性は高いですよね。
逆に間隔が長いのであれば、その後多少の早い当たりが有ってしかるべきです。
天井まで仮にいっても、戻しが期待出来る台であれば打ち込みます。
(0からでも天井まで60Kちょいですよね)

連荘回数については毎回モード抽選、毎回継続か終了かの抽選をしているので、
引きの強さ、弱さとよく言われていますが、
トータルの波で戻す枚数がある程度は決まっているように思いますが。
ずっと終日連荘しない台や、単発を繰り返しても60Kくらいから一撃連荘する時もありますよね。
そういったものは単に引きの運なのでしょうか?
3日間のデーターを見れれば、なんとなく出所が解かると思いますよ。

質問者

お礼
2004/06/02 17:07

あろがとうございました。


Neginebu:

私の場合は
・1000円打ってみて、地獄濃厚の場合は即止め
空き缶・振り返り等々、雑誌に、地獄の場合に良く出る演出が載っているので、それで判断しています。
・BBを引いた後でも地獄の疑いがあれば即止め
BBで出た分を軽く飲み込まれますから。(T_T)
・BBの継続回数が少ないときは止める
これは、自分の引きの弱さ確認です。
1日にBB3回引いて、全て単発。内1回は「北斗揃い+赤オーラ」
そんな日はおとなしく帰ります。(即と言っても32Gは回します)

台の選び方は、の少ない台ですね。
1000Gハマってる台は怖くて座れません。300Gでも躊躇します(^。^)

>でも結局2000回近くまで回さないと出ない方が多いと思います。
まさか、天井では無いですね。(^^ゞ
北斗は1999Gでモード以降、実質2031Gで天井ですから。

ご参考までにどうぞ。

質問者

お礼
2004/06/02 17:07

ありがとうございました。


bachibachi:

1000回転を超えてしまうような台は低設定が濃厚だと思ったほうが無難だと思います。狙い目はやはり初当たりを多く引いている台。設定がいい台ほど初当たりを引く確率がグンといいですからね。ただBBの連荘数にはないので、この辺の見極めが難しいのですがね。

質問者

お礼
2004/06/02 17:05

ありがとうございました。

1000円で、BBが出て、液晶の演出でケンシロウ初回に100列拳を出し、ラオウは防御しましたが、2連チャンで終わりましたが、やはり、攻撃が当たらないと、連チャンしないのでしょうか?また、この場合、だったのでしょうか?一応飲まれて止めました。


回答

adorenain-:

高設定かどうかは不明です。
BBの継続パターンは66%、79%、85%、89%の4パターンがあります。
BBは設定に関係なくこの4つのいずれかが選択されます。
百列拳があたれば85%以上継続で、そのBBはアツイBBかもしれませんが防御されたのであれば何%かは不明です。
89%継続でも1回で終わる事もあります。
僕自身は何%継続とかあまり気にしないで打っています。
というより、僕の中ではいつも継続するかしないか確立は50%なのです。

1000円でBBを引いたのは運が良い。それだけの事です。チャンス目とかスイカで解除されたのかもしれません。

の設定が高設定かどうかを確認するには、打ち出してすぐというのは難しいと思います。

あまり参考にはならないと思います。
すみません

補足
2004/07/07 14:18

なるほど、継続は設定関係無しですか?ついでにお聞きしたいのですが、ある人が777揃えた後、JAC入る前の10ゲームの最後で、普通にJACインさせず、ナビに従わず、子役抜き?(ベル)をしていましたが、普通にJACインさせず自然にJACインと、ナビどうりにJACインさせて方が良いのでしょうか?関係無いですか?


runnext:

某雑誌の解析によると7揃いモードで百裂拳ガードの場合
継続A 66.44%
継続B 32.13%
継続C 1.10%
継続D 0.33%
の可能性だそうです。

データ的には継続率66%の継続Aを引いたと言うところでしょうか。

百裂拳がヒットすれば継続率85%以上確定ですが単純に考えても1/9でBBは終了する計算になるので連荘で継続モードの判別は難しいと言えます。

設定による継続率の違いはないので連荘はあてはなりません。
短いスパンでBBを引ければ高設定と言えるかも知れませんが北斗に限らず200回転程度で設定を読むなんて甘い話はありません。
せめて1は回してから設定を想像した方が良いでしょうね。

はこのサイトで北斗を検索すればかなり理解できると思います。

質問者

補足
2004/07/07 23:31

継続するから、高設定では無いのですね。間が、短い方が?て事ですか。

先日「クレ落ち設定5or6」という
を打ってきました。僕の台もクレ落ちしたの
ですが、どうも納得がいかないので教えてください。
数=8425ゲーム 初当たり=21回 BB=86回
1300Gハマリ 1500Gハマリ 900Gハマリがありました。
子役は数えていませんでした。
BB後のモードで天国以上だったのは5回でした。
(あとは多分通常以下だったと思います)
これって本当に5以上だと思いますか?
暇なときにでよいので教えてください。
よろしくお願いします


回答

triple-v:

こんにちは、triple-vと申します。

北斗の設定はわかりずらいですよね。
今回の場合ですが、設定5でその展開、
いくらでもありえます。

15k投資の27kということはプラスですよね?
私は1日中設定5を打って8万近く
負けたこともあります。(設定確認アリ)
たしか、初当たり15回近辺でBBが65前後です。
というか、設定5で負けなんて何回もあります。

設定6で1500ハマリ、900ハマリと
立て続けに来たこともあります。

BB後の高確についてもですが、設定5の場合
1/3ですよね。
初当たり21回の1/3はどおりでも
7回です。5回ならば普通ではないでしょうか?
高確に気づく前にリプレイでモード転落も
ありえますので、もしかしたら6,7回だったという
可能性もあります。

これらを考えると、設定5の可能性は充分に
ありうると思います。

しかし、他の回答者の方もおっしゃってる通り、
の可能性もあります。
そのお店は信用できるお店ですか?
最近、嘘の設定発表などもあるようなので
そこらへんはお気をつけください。

あとこれは私の意見ですが、北斗で設定を
看破しようとするならやはり
小役はチェックするべきです。
参考程度にはなります。

私の意見はこんな感じです。
では失礼致します。

お礼
2004/08/20 08:02

ありがとうございます。
初めて設定5.6以上という台を打ったので、
期待しすぎたのかもしれませんね。
これからはあまり期待しない様にします。
そのお店も少し通って様子を見てみます。
・・・子役もチェックします(^^ゞ


Ref16570:

実際に設定は確認させて頂けたのでしょうか?

近所の店なんて、3台に1台は設定6とうたっているのに、お客はガラガラです。
今では誰も信用していません。

私は、設定4以下であると思います。

今時は、毎日どの店も北斗イベントをやっていますが、
全く信用できません。

質問者

お礼
2004/08/19 13:44

ありがとうございます。
僕も絶対違うと思って確認させて欲しいと
言ったのですが、それは出来ないと断られました。
やはりその店も信用できないのでしょうかね・・・。


runnext:

出来ればチェリー・スイカ等のレア小役もカウントしていると良かったですね
があるのでモード状態よりは判別はしやすいと思います

は直接的にBB当選値が上がるというより通常遊戯中に高確に行きやすいと思ったほうが良さそうです
高確滞在時間が長ければ必然的にBB当選確率は上がりますので

高確であっても通常モード→→高確→リプレイ→通常モード・・・・・
この繰り返しはあります
高確モードでレア役の当選確率が上がっていれば良いのですがモード間では小役当選確率は変わらないのでダラダラする事は良くありますね

質問者

お礼
2004/08/19 12:31

早速の回答ありがとうございます。
朝一で2チェを引いてクレ落ちしたので
5.6確定と思ってカウントしなかったんです。
5と6の差があまり分からないので (^^;
しかし当たり確率が1/400はショックですね


RZ350RR:

投資金額と回収金額、おおよそのプレイ時間を教えてください。

出来れば前日の設定が判ると良いんだけどね。

設定5って、経験からすると結構ダラダラな展開をするんだよね。

質問者

お礼
2004/08/19 12:21

早速の回答ありがとうございます。
プレイ時間は朝9:00から夜の9:30迄です。
投資金額は15kで回収は27kでした。
前日の設定は分かりませんが、
前日のBB回数が16回、前前日が9回でした。

昨日のことです。朝から閉店まで打っていたのですが、5時の時点で初当りが19回、BBが43回でした。平均2.2回です。最高5連が1回。でも閉店の時には初当り29回のBB101回でした。平均5.8回です。全部3連以上。こんな片寄り初めてですが、朝一ストック消されていたのですかね?朝180Gで当ったのですが2連でした。それか、朝はただの?気になってしかたないです。


回答

1208tomo:

下の方で、なんか的なことを言っておられる方がいますが、そんなことで起こるんじゃなくても、普通に的に行ってもありうるでしょ。ストック切れはじゃなく、ただ朝はひき弱だったんですよ。多少ひどい気もしますが、ありえる。

お礼
2005/04/26 22:51

やっぱり自分の引きが弱かったのですね。有り難うございました。


yoshimunedaito:

1、下記の方にもありましたが北斗でのストック飛ばしの話はよく聞きますが、ストックは即効で貯まる為ストック切れはまず無いでしょう。
2、北斗の攻略法は雑誌などで○○円で売っている速攻出る攻略法などが有りますが、基本的に嘘の為、を出しているメーカーに問い合わせが殺到して苦労しているとの事です。(業界人の為話が入ってきます)基本的にはが適用される為偏りが有ってもおかしくありません。サイコロを振って1が5回連続で出る確率は薄くても0ではないのと同じですよ。

質問者

お礼
2005/04/26 22:54

やっばり自分の引きが弱かったのですね。有り難うございました。


yasu31:

天井モードとハイモードって何ですか?高確・前兆とは違うのですか?
良く雑誌などの攻略で説明されているのが「低確・通常・高確・前兆」です。これは本体上部の液晶画面から読み取れる物が多く他に2枚チェリー、Aラインスイカなどがあります。これとは別に「低確・通常・ハイモード・天井モード」と言う物が存在します。これは昔で言うある特定の数や入手コイン枚数などにより移行する物で有ります。北斗の拳の場合ある特定の絵柄、バックランプ表示などにより変化する物があります。これは本や雑誌などでは紹介されていません。でこの特定図柄を引く事により2枚チェリーが出しやすくなったりします。それにより雑誌で言う高確や前兆と説明している物に繋がります。つまり早い話が2枚チェリーを引くのも特定のにより出しやすくそれでランクがUPして行くのです。それが良く言われる2000円で出せる方法などです。


akiba:

北斗の拳の内部REGの確率は約1/32です。ストックを消しても1時間もあれば影響はでなくなるでしょう、ストックを消しているホールは滅多にないと思いますよ。

質問者

お礼
2005/04/25 20:15

やっぱりそうですよね。自分の引きが弱かったのですね。


yasu31:

違います。北斗の拳は4つのレベルがあるのは御存知ですか?その中でも天井モードになった場合有る特殊目により天井モードとハイモードの間のループが出来ます。通常は約2/3でモードは通常モードに戻りますが2枚チェリーでもスイカでもなくループになる目が存在します。それを引いた事により偏りが起きる事が多いのです。ですからモードが悪くてもその目一つで万枚獲得も出来るのが北斗の拳です。

質問者

補足
2005/04/25 20:16

すいません。レベルって言葉は初めて聞きました。天井モードとハイモードって何ですか?低確・通常・高確・前兆とは違うのですか? もし違ったら詳しく教えて下さい。

今日、をうってたんですが、
知らない画面がでてきたのでします。
普段通りに打ってたんですが、コインを入れて
レバーを押したら、画面が真っ黒になり、赤文字で
MAX。だったかな、あまり覚えてないですが、こんな
画面が出てきました。で、次のGで赤肉を落としたので
自分は、BB予告の予告でそんな画面が出てきたのかと
思いました。友達に聞いてもバグやろと言われました。
本でも見たこと無いんですが。経験あるかた教えてください。


回答

teuu:

NO.2のものです。
発見したんで、書き込んでおきますねw
まさにこれだとおもいます。

■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□□■■■■□□□□□■■
■□■□■□□■■□□□□□■■■
■■□□□□□■□□□□□□□■■
■□■■□□■□□□□□□□■■■
■■■□■■□□□□□□□□□■■
■■□□□□□□□□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□■■■
■■■■■■■□□□□■■■■□■
■■□■■□□■■■□■■□□□■
■■■□□■■■■■■□□■■□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□■■■■□□□□□■■
■□□□□□□□□□□□□□□■■
■□□□□□□□□□□□□□□■■
■□□□□□■■■■□□□□□■■
■■■■■■■■□□□□□□■■■
■■■■■■■□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□■■■■■
■■■■■□□□□□□□■■■■■
■■■■■□□□□□□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■□□□□■■■■■■■■
■■■□□□□□□□■■■■■■■
■■□□□■□□□□■□□■■■■
■□□■□■□□□■□□□□■■■
■□□□■■■□□■□□□□□■■
■□■■□■□■■■□□□□□■■
■□■■□■□□□□□□□□■□■
■□■□■□□□□□□□□□■□■
■□■■■□□□■■■□□□■■■
■■□■■□□□■■■□□□■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■

ずれたらごめんなさい。


teuu:

それはおそらく「ダナゾ」ですね。
ダチョウ

ゾウ
で、上からダナゾです。
ダチョウとゾウは絵です。
BB確定演出です。
ビギャー って感じの音がしたと思います。
ダチョウの鳴き声ですね。

これは、昔、獣王というの台がありまして、
サバンナチャンスというAT(みたいなもの)で出てくるナビのひとつでした。
では、ハズレorボーナスが期待できるアツイ演出でした。

ちなみにこのようなプレミア演出として、
・「200X年ホールはの炎に包まれた」
・エイリアン登場
・肉(3個と1個がある)
があります。


batbat:

こんばんわ、それは多分、ダ・ナ・ゾナビと言って、
プレミアム演出の一つではないでしょうか、
画面が真っ黒になって、赤文字でダチョウの絵と7と像の絵が縦に出てくるものだと思います。前兆2G以下で出現する演出で、B B確定です。

投稿者 eldoah