明日中山競馬場に有馬記念を見に行くのですが、馬券の仕組みがいまいちよく分かりません・・・。
お金を入れて、マークシートを入れて買いますよね?
100円単位で購入できると思っていたのですが、友達に「G1とかは1000円単位でしか買えないよ」と言われました。
有馬記念は本当に1000円単位でしか馬券を買えないのでしょうか?
詳しい方、是非ご回答お願いいたします。
もう一つ質問があります。
明日は大変混雑するらしいですが、何時頃に競馬場に着けば大丈夫でしょうか?(指定席などを取る予定はありません)
よろしくお願いいたしますm(__)m
回答
opechorse:
マークシートの塗り方等は事前にJRAのホームページで予習をしていたほうがいいです
はっきりいって、込んでいるときに窓口で手間取ると後ろから怒鳴られるか冷たい視線が刺さるでしょう
有人窓口とか、すいているときにはマークシートを代わりに塗ってくれる職員がいるのですがそういう状況ではないです
去年みたいにディープ一本かぶりより、今年みたいな混戦のほうが観客数も売り上げも上がります(すなわち窓口も込みます)
本当なら事前に一回、土曜日とかに行っていたほうがいいのですが
十分気おつけてください
- 参考URL:
- http://www.jra.go.jp/kouza/index.html
harapekorin:
>明日は大変混雑するらしいですが、何時頃に競馬場に着けば大丈夫でしょうか?
一年の締め括りの最大のレースですので混雑は半端ないです。
12~13万人が集まってきます。
徹夜組がこの時間でもかなり並んでいるでしょう。
朝一の入場もかなり並ぶと思います、出来るだけ早起きしてなるべく早く行きましょう。
運良く良い場所が取れたとしてもこの日ばかりはゆったり観戦とは行かないでしょうね。
メインの有馬記念の馬券はお昼くらいまでには購入しておいた方がいいです。
午後の混み方は一段と凄い事になります、馬券購入は無理と考えてください。
競馬場デビューには相当厳しい一日になると思いますががんばって楽しんでください。
mikeymikey:
>有馬記念は本当に1000円単位でしか馬券を買えないのでしょうか?
JRAの競馬場、場外馬券売場でしたら100円から投票できます(一部の場外馬券売場はできない可能性がありますが)。
>何時頃に競馬場に着けば大丈夫でしょうか?(指定席などを取る予定はありません)
かなり混雑します。入場制限することもありますので、一般入場でしたら今からでも遅くありません。
当日の開場直前に行き入場できたとしましても人ごみの中に埋もれるだけで肝心のレースを見れないこともありますので。
- 参考URL:
- http://www.jra.go.jp/news/200712/120910.html#03
質問者 補足
2007/12/22 20:16
今からでも遅くないんですか!?
友達と行くので、早くても明日の朝からしか行けないです・・・↓↓
開場する頃に行けば、有馬記念が始まる頃には馬券も買い終わってて落ち着いて見れることを祈ってます!
t_nojiri:
>友達に「G1とかは1000円単位でしか買えないよ」と言われました。
競馬場はそんなことないです。
場外馬券場の一部を言ってますね。
http://www.jra.go.jp/facilities/race/nakayama/entry.html
質問者 補足
2007/12/22 20:14
早速のご回答ありがとうございます。
100円単位で買えるんですね!
良かったです・・・。
マークシートって馬券販売機の近くに置いてあるんですよね?
マークシートってどこで塗ればいいんでしょうか?
質問多くてすみません・・・。