ついこの前、人生初スロットに行ったのですが
2000円が5000円に増えて帰ってきました
ここで終わるのもありだなと考えつつ、やっぱり敗北も知ってこそのスロットだとも思って悩んでおります
私は2回目も行くべきでしょうか
この思考がギャンブル中毒の始まりなのでしょうか
経験者の方々、教えてください
回答
ID非公開:
勝った→「また勝てるんじゃね また行こう」
負けた→もうこりごり、、、数日後「取り返したい また行こう」
この繰り返しで、だんだんとパチ屋へ行く回数、投資額も多くなりギャンブル中毒になっていきます
「あの時みたいにまた勝てるかも」という気持ちがしょっちゅうおきます
パチ屋で負ける平均額が月5万円→年間60万円負けと言われてます
3年で180万円負け
ギャンブル怖いです
死ぬまでの40年間やるとしたら2400万円負けw
もうやらない方が良いですよ
それは確信犯じゃなくて『故意犯』:
そのまま いい思い出で
終わらせてはいかがでしょうか。
ビギナーズラックで最初のうちは
勝つものです。
それを自分の実力と勘違いして
もっと勝てるんじゃないかとか
思って行こうとします。
あなたはもう お店の術中にハマっています。
次行ったら
一生懸命働いて稼いだお金を
パチ屋に貢ぐ人生のスタートです。
すべては自己責任。
そら:
勝った時に「次も勝てそうな気がする」
負けた時に「次は勝てそうな気がする」
こう考えるのがギャンブル依存症になる人の考え方だと思います。
勝ったが敗北を知りたくてもう一度やるのはセーフだと思いますよ
ニコラス:
はははは。ずっと真面目に
生きて来たん
ですね!負け続けないように
メンタルが崩れて借金しない
ようにパチスロ楽しんで
下さい。
2回目がどうなるか誰にも
分かりません。
ギャンブル中毒ではあり
ません。
ギャンブル中毒は!
開店から
閉店まで打ち続けます。
お金が財布の中に万札が沢山
ある状態はギャンブル中毒
は打ち続けます。
台選びとか一切考えずに。
台と向き合い勝負する方
です。そんな方は沢山居ます。
居るからお店が営業出来る
のです。
あるうちは、