が3着に入ったことでダート適正あると言っている人がたくさんいますが、前が残りやすい馬場で3着なら、そこまで適正があるわけではないと思うのですが、どうでしょうか。

もちろんそれなりには走れるんでしょうが、どちらかというと、マイルでとてつもなく強いという印象がこので残りました。この馬に重賞勝つレベルのダートの適正はあるのでしょうか?私は無いと思っています。

回答

sur********:

あの展開なら3着でももっと僅差ならね。
白毛だし早く繁殖に出した方がいい。
もうG Iを2つもとってる訳だし


ブロンズコレクター:

今回芝コースと馬場が重いおかげでソダシの向くレースでした。それでも本来のの頃の実力が発揮出来たと思えません。もう一度芝のマイルで見て判断して欲しい


JUN:

マイルなら芝もダートもいける!

と思う!


speranza city:

ダート実績のない芝馬が使ってというのが何度もあったので彼らに比べたら適正はあるんだと思います。
しかしメンバーが揃ったとは言えない今年のフェブラリーSでかろうじて3着なので今後ダートを使い続けることがバラ色かというとそうではないと思います。


lac********:

芝の高松記念に出した方が良かった伸ばしてはと思いました、しかし思え重馬場で良くやった方。

jam********:

私もあるとは思えないですね。
足抜きの良い馬場だからこそ走れたのではないかと…。
普通のパサパサの良であれば、パッタリとまってるはずです。


あのフェブラリーは極端な前残りだったし、外目の枠も良かったし、馬場にもただけのものだと思っています。乾いたダートなら無理だと思います。


だろぉ~準:

の脚色に対して、全く抵抗できなかったですからね…。
G1は怪しいんじゃないですか?

1400~1600mの範囲に絞れば、重賞での活躍はそれなりに期待できると思いますが、芝ならG1で戦える馬でそんな事をする意味は無いでしょうね。


山崎エンドレスサマーよし:

の1~3着馬不在なら
評価はできない。

sur********:

あの展開なら3着でももっと僅差ならね。
白毛だし早く繁殖に出した方がいい。
もうG Iを2つもとってる訳だし


ブロンズコレクター:

今回芝コースと馬場が重いおかげでソダシの向くレースでした。それでも本来の桜花賞の頃の実力が発揮出来たと思えません。もう一度芝のマイルで見て判断して欲しい


JUN:

マイルなら芝もダートもいける!

と思う!


speranza city:

ダート実績のない芝馬がフェブラリーS使って惨敗というのが何度もあったので彼らに比べたら適正はあるんだと思います。
しかしメンバーが揃ったとは言えない今年のフェブラリーSでかろうじて3着なので今後ダートを使い続けることがバラ色かというとそうではないと思います。


lac********:

芝の高松記念に出した方が良かった伸ばしてはと思いました、しかし思え重馬場で良くやった方。

投稿者 eldoah