競馬ファンの方にお伺いします。ご自身が一番好きな馬を教えて下さい!(引退した馬、現役の馬どちらも答えてくれると嬉しいです)
私はウマ娘から興味を持ちましたが、やはり実際の競馬についても知ってみたいのでよろしくお願い致します!
回答
mnf********:
あえて選ぶならレディブロンドですね。
好きなG1馬は沢山いるけど。
yon********:
・シンザン
日本競馬の神様
初の五冠馬。19戦15勝、G1無敗。
連対率100%の19連対は未だ破られていない伝説です。
ラストの有馬記念は必見!
・マルゼンスキー
圧倒的な強さ。
クラッシックに出れていたらどこまで勝てたのだろうと想像してしまう。
ダービー出走へのエピソードなどは熱いです。朝日杯の圧勝劇は必見です。
・シンボリルドルフ
皇帝。
正にコンピューター。
常に余裕を持って、相手を完封しての勝利。
未だに歴代最強馬と言うとルドルフを推す声が多い。
・テンポイント
悲劇の名馬。TTG世代の一頭。
ライバル、トウショウボーイ、グリーングラスとの有馬記念は必見。
そして最後は・・・・。
・ナリタブライアン
ダービーと菊花賞は必見です。
ルドルフと同様、「最強馬」を挙げると必ず名前が入ってくる。
「弟は大丈夫だ!」で心が震えました。
・オルフェーブル
個人的には、ルドルフ、マルゼンと並んで最強馬だと思っています。
2着になった阪神大賞典。結果は2着でしたが、あの強烈な走りは忘れない。
凱旋門賞での最後の直線。TV観ながら初めて大声で叫んでしまった
・グラスワンダー
アニメにもあった、スペシャルウィークとの宝塚記念は必見です。
あの時のグラスの走りに追いつける馬は果たして存在するのか・・・というくらい強かった。
・オグリキャップ
お約束ですが、アイドルホース。
ラストランは勿論ですが、その後のオグリコールは涙が出てきます。
vanguarion:
もうファンとしては引退しましたが、ナリタブライアンです
あれの時の競馬ブーム(ナリタブライアンブーム)は凄かった
UFOキャッチーでウマのぬいぐるみがいっぱいでナリタブライアンって書いてあるのがいっぱいだった
競馬場とまったく関係ないゲーセンです
ちなみにウマ娘は引退します
あれはやはり競馬とは言い難い
ナリタブライアンまだ出ないし、、、,
- vanguarion
- このキャラデザが気に入らないし〜です(泣)
イメージ変わった、、、
ジュンヴァル:
「ファレノプシス」
日本名・・胡蝶蘭
ID非表示:
レガシーワールド
ネーハイシーザー
スペちゃん
タップダンスシチー
キタちゃん
ID非表示:
ディープインパクト
コントレイル
speranza city:
エスポワールシチー
カワカミプリンセス
オルフェーヴル
dia********:
引退馬
ハイセイコー
カブラヤオー
テスコガビー
トウショウボーイ
カツアール
ミスターシービー
ロッキータイガー
ジュサブロー
ジョージモナーク
ハシルショウグン
ホワイトストーン
ライスシャワー
サクラバクシンオー
オグリキャップ
ライデンリーダー
メイセイオペラ
ステーゴールド
ゴールドシップ
フリオーソ・・・地方馬が多くなりましたが、それにしても古すぎ?
- dia********
- 現役馬だと、一口出資馬が多くなるのでここでは割愛します
x:
引退馬
ブロケード
オグリキャップ
引退馬(地方)
ロッキータイガー
トムカウント
現役馬
デアリングタクト
レッドヴェロシティ
宜しくお願いします。
m(__)m
aax********:
引退:トーホウジャッカル、シャケトラ
現役 クロノジェネシス
小笹屋竹鶴:
引退
タイテエム
モンテプリンス
現役
アリストテレス
ワールドプレミア
u7d********:
ホスピタリテイ..
- u7d********
- 大井の怪物懐かしいです。
G’s:
競馬をやる切っ掛けになった「テンポイント」
ウマ娘に載ってるの?
- ID非公開
- 回答ありがとうございます!
テンポイントはウマ娘にはなっていませんが、ウマ娘化してほしいというアンケートでは1位だったそうですよ
ロン・ギドリー/マジックキス:
引退 → ノースフライト
現役 → マジックキャッスル,
fut********:
マチカネタンホイザです。
kid********:
ナリタブライアン
mnf********:
あえて選ぶならレディブロンドですね。
好きなG1馬は沢山いるけど。
yon********:
・シンザン
日本競馬の神様
初の五冠馬。19戦15勝、G1無敗。
連対率100%の19連対は未だ破られていない伝説です。
ラストの有馬記念は必見!
・マルゼンスキー
圧倒的な強さ。
クラッシックに出れていたらどこまで勝てたのだろうと想像してしまう。
ダービー出走へのエピソードなどは熱いです。朝日杯の圧勝劇は必見です。
・シンボリルドルフ
皇帝。
正にコンピューター。
常に余裕を持って、相手を完封しての勝利。
未だに歴代最強馬と言うとルドルフを推す声が多い。
・テンポイント
悲劇の名馬。TTG世代の一頭。
ライバル、トウショウボーイ、グリーングラスとの有馬記念は必見。
そして最後は・・・・。
・ナリタブライアン
ダービーと菊花賞は必見です。
ルドルフと同様、「最強馬」を挙げると必ず名前が入ってくる。
「弟は大丈夫だ!」で心が震えました。
・オルフェーブル
個人的には、ルドルフ、マルゼンと並んで最強馬だと思っています。
2着になった阪神大賞典。結果は2着でしたが、あの強烈な走りは忘れない。
凱旋門賞での最後の直線。TV観ながら初めて大声で叫んでしまった
・グラスワンダー
アニメにもあった、スペシャルウィークとの宝塚記念は必見です。
あの時のグラスの走りに追いつける馬は果たして存在するのか・・・というくらい強かった。
・オグリキャップ
お約束ですが、アイドルホース。
ラストランは勿論ですが、その後のオグリコールは涙が出てきます。
vanguarion:
もうファンとしては引退しましたが、ナリタブライアンです
あれの時の競馬ブーム(ナリタブライアンブーム)は凄かった
UFOキャッチーでウマのぬいぐるみがいっぱいでナリタブライアンって書いてあるのがいっぱいだった
競馬場とまったく関係ないゲーセンです
ちなみにウマ娘は引退します
あれはやはり競馬とは言い難い
ナリタブライアンまだ出ないし、、、,
- vanguarion
- このキャラデザが気に入らないし〜です(泣)
イメージ変わった、、、
ジュンヴァル:
「ファレノプシス」
日本名・・胡蝶蘭
ID非表示:
レガシーワールド
ネーハイシーザー
スペちゃん
タップダンスシチー
キタちゃん