の歴史の中で、1番好きな時代はいつですか?

回答

mer********:

ゼンノロブロイ、タップダンスシチー、シルクフェイマスらが全盛期らへん


キュー:

今です。
80年代から90年代が楽しかったですが、思出話に過ぎないです。
を買える今が1番好きです。


猿真似:

2002~2014ですかねー。
わんさか出るわ、海外バンバン勝つわで頭バグりそうでした。


星井景子:

はい、無敗の3冠馬【
の時代ですw


まーく朝霧:

昭和40~50年代です。
S43年の3強
S47年の3強
そして、50~51年には
テンポイント、、グリーングラスがいました。

    まーく朝霧

    一番下はS51年です。
    3強って、4年おきに出るもんなのかなって思いました。

やはり時代でと言えばの頃ですかね
実力馬が前後の世代に股がり群雄割拠してするのが楽しかったです(^_^)
そしてその中心にいたのは常にオグリキャップでした( ̄▽ ̄)ゞ


Oman_Lake:

単枠指定があった時代。
馬券的には面白くない時代だけど、オグリ、タマモ、サッカー3頭単枠とかもうパニック状態(笑)


x:

1980年から1990年です。
(_ _).。o○


wii********:

サンデーサイレンス前


x馬牛襟裾x:

常に『今』


torasuto:

は異次元の強さでした。
そしてのマッチレースは息を忘れるくらいスゴすぎました。

失礼しました。


凸:

1995~1999年です!
競馬に出会った時期でした。


u7d********:

ミスターシービー
シンボリルドルフの2年連続誕生の頃がピークでした。


rab********:

1998年。

古馬戦線は『』というニューヒーローの誕生に沸きました。

3歳勢ではを筆頭に、セイウンスカイ、キングヘイロー、、グラスワンダーと超豪華メンバー。

そして2歳勢ではもう、父サンデーサイレンス、母ベガの子供『アドマイヤベガ』が顔を出しておりました。

これで面白くないはずがありません。


kom********:

個人的はあまり競馬には興味がないのですが、それでもハイセイコーは知ってますし、その時代は子供でしたけど明確に覚えています。「ありがとう~友よ~さらば~ハイセイコー」曲も頭にこびりついてるほどです。

mer********:

ゼンノロブロイ、タップダンスシチー、シルクフェイマスらが全盛期らへん


キュー:

今です。
80年代から90年代が楽しかったですが、思出話に過ぎないです。
馬券を買える今が1番好きです。


猿真似:

2002~2014ですかねー。
スターホースわんさか出るわ、海外レースバンバン勝つわで頭バグりそうでした。


星井景子:

はい、無敗の3冠馬【ディープインパクト】
の時代ですw


まーく朝霧:

昭和40~50年代です。
S43年の3強
S47年の3強
そして、50~51年には
テンポイント、トウショウボーイ、グリーングラスがいました。

    まーく朝霧

    一番下はS51年です。
    3強って、4年おきに出るもんなのかなって思いました。

投稿者 eldoah