好きな秋天は?

わたしはGallopダイナ1985

差された…

府中

回答

猿真似:

外から!!!! です
ハーツクライ産駒の覚醒が好きなので。


tnu********:

ヤマニンゼファーが勝った
セキテイリュウオーの追撃をよれながら退けた。
当時だったニホンピロウイナーが挑戦し負けたけど、
その子が同じく最強マイラーの称号を引っさげて挑戦し、
父の悲願を達成したドラマチックな天皇賞。


凸:

1999年の
前哨戦の
まさかの大敗からの、
まさかの後方待機からの、
まさかの勝利!
あれも、豊でしょうか。


zon********:

レッツゴーターキン、ムービースター

この2頭の実況が耳につくんです


obochan:

が降着になった
好きというより忘れられない

    中道右派おじき

    現地してました(笑)

    あんなに白けた表彰式は
    ないですね…

u7d********:

同じくあっと驚くギャロップダイナです。府中のゴール板前で見てました(-_-;)懐かしいです。


byf********:

の2回とも笑
最初に勝った時は思っていた数倍も強過ぎてだし、次に勝った時は、そのルドルフの記録を超えたレースだから。


わをん:

1993年と1994年の2年連続セキテイリュウオーが2着だったです。

    わをん

    他には、100回記念の1989年が勝った時と2000年の狙い続けてようやく勝った2009年のカンパニー。


ウォッカとダイワスカーレットの大接戦(2008年)

猿真似:

外からジャスタウェイ!!!! です
ハーツクライ産駒の覚醒が好きなので。


tnu********:

ヤマニンゼファーが勝った天皇賞。
セキテイリュウオーの追撃をよれながら退けた。
当時最強マイラーだったニホンピロウイナーが挑戦し負けたけど、
その子が同じく最強マイラーの称号を引っさげて挑戦し、
父の悲願を達成したドラマチックな天皇賞。


凸:

1999年のスペシャルウィーク!
前哨戦の京都大賞典、
まさかの大敗からの、
まさかの後方待機からの、
まさかの勝利!
あれも、豊マジックでしょうか。


zon********:

レッツゴーターキン、ムービースター

この2頭の実況が耳につくんです


obochan:

メジロマックイーンが降着になったレース。
好きというより忘れられない

    中道右派おじき

    現地してました(笑)

    あんなに白けた表彰式は
    ないですね…

投稿者 eldoah