として有名なの中でクラシックと古馬G1両方で勝利を挙げた馬を教えてください

自分が調べた限りだとのみでした(2頭ともクラシックでは逃げて勝ったわけではないですが…)

回答

ブロンズコレクター:

メチャクチャ有名な馬だしかなり古いけどサイレンススズカ級のに早くて強い逃げ馬で、を優勝した馬がいます。多分70年代だと候補に本命だと思います
この馬は、ちなみに福永騎手のお父さんも主戦を務めて乗っていた

これだけヒントで、わかりませんか?

    ブロンズコレクター

    大ヒントTTGの3強対決


kiryu:

ものすごく古い馬になってしまいますが、ダイナナホウシユウという馬が1954年の皐月賞とを逃げ切り、翌55年の(当時は3200mでした)も逃げて勝っているようです。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%8A%E3%83%9B%E3%82%A6%E3%82%B7%E3%83%A6%E3%82%A6

    sol********

    そこまで古い馬まで調べてくださりありがとうございます


chimpenzee:

海外の馬から探してみたんですが該当しますかね?

ブラックタイアフェアー
クラシックを逃げて勝っています。

    sol********

    すみません、日本の競走馬を想定したです

    あとにわかなので間違えていたら申し訳ないんですが、ブリーダーズカップクラシックは3歳以下限定のいわゆるクラシック三冠とは別ものですよね


ダダダイ:

キタサンブラックとダイワスカーレット以外に思い当たるのはロゴタイプですかね?

皐月賞は逃げてないですがこれは他2頭と同じで古馬になってからを逃げ切ってます

    sol********

    ありがとうございます。自分の調べ方では引っ掛からなかった馬なので助かります


凸:

これはムズイ。

逃げ馬のクラシックホース、、、
皐月賞と菊花賞の二冠馬セイウンスカイ!
古馬GⅠを勝てていないですね・・・。
サニーブライアン!
ケガで引退してしまいましたね・・・。
ヴィクトリー、テイエムオーシャン、キャプテントゥーレ、
、、、
逃げて勝ったのは浮かんでくるけど、
どれも古馬GⅠ勝ちがない。
ムズイです・・・。

    sol********

    クラシックも古馬G1も逃げて勝った馬はいないだろうかと思って調べているんですが本当にいないです。

    そもそもクラシックの中長距離が逃げて勝つのが難しい上に、若い馬ではまだ騎手の思い通りにラップを刻めるほどメンタルが出来てないということでしょうか

    その割にはクラシックを逃げて勝った馬も軒並み早期の引退または古馬でのスランプを迎えていて、逃げ馬の難しさを感じます

投稿者 eldoah