最近になってからならボーダー
なら設定、天井を昔以上に考えてから打つようにしておりますが全く勝てません……

先日は3円交換の店でミドルスペックの台を夕方6時半から打ち2万5千円で単発のみでした(ベース22回)
昨日も同じ店で同じ機種を同じ時間から打ち2万6千円で単発が2回のみでした(ベース23回)
釘読みは出来ませんが回転数を投資金額で割ったり一箱入れて何回転するかなどは細かく見ておりベースには多少の誤差があっても概ねあっていると思います

このあいだもスロットの推定6の札台を夕方から打ったんですけどB3R10で閉店でした
大幅マイナスでした……
(機種は約束です)
ボーダー越えの台を打ってもダメ
高設定を打ってもダメ

勿論、ボーダーもも終日やもっと長いスパンで見てのものだとはわかってるんですが
こうなると何を基準に台選びしていいのかわかりません……

また日曜などはほぼ壊滅的でパチンコ、スロット共に良い台なんかありません

違う店に行こうにも駅前の大型チェーンの等価の店か地元の2.5円の店しかありません
駅前はせいぜいベース13、14回しか無い上にスロットも若い人が多いので前記の3円の店よりみんなシビアな回転数でやめてます……
2.5円の店は3円の店とあまりベースは変わりません(むしろ3円より酷い時があります……)スロットは客がほとんど飛んでます…

上記の理由から店を変えることもまらず困ってます……

ですが正攻法で攻めても負け続きです……

そこで勝ち組の方にお伺いしたいのですが自分の立ち回りは間違っていますか?ただのヒキ弱ですかね?

また夕方や土日の立ち回りを教えてください


回答

azu_san:

私はスロットは最近はしてないのですが、土日専門です。

まず夕方からの立ち回りについて。
短時間ならミドルスペックよりもハネデジがいいかもしれません。
ボーダーを考えて打っている、とのことですが、それに
「持ち玉比率」も加えて考えるとさらに勝ちにつながりやすくなります。
持ち玉比率とは字のまま「全体の回転数のうち、どれだけ玉で回したか?」です。
これを高くすることが大事です。
ハネデジはご存知でしょうが、当たりやすいです。
当たりやすい=すぐ持ち玉になる ということです。

それと「貯玉」も効果的です。
貯玉手数料が無料、という場合に限りますが、出玉を貯玉→次回に使う
をしているといつでも等価ボーダーで勝負ができることになります。
これは調整が厳しくなる土日などでは、特にありがたいです。

それから細かいことですが、保留3個止め、ステージ止め、電サポ時の
など、小さい数値を積み重ねることが、ホールにいる他の
お客さんとの差にもなります。

>自分の立ち回りは間違っていますか?ただのヒキ弱ですかね?
>2万5千円で単発のみでした
>2万6千円で単発が2回のみでした

連チャンしない、というのはヒキ弱に他なりません。
もっと言うなら「勝てない」「勝ちたい」ということに固執すると
オカルトに走り、結局は損な打ち方(連チャン後即ヤメ等)を
することにもなりかねません。

私事ですが、土日だけでも収支をあげることは不可能ではありません。
どうかボーダーを意識した上で数ヶ月、数年、という単位で収支をつけてみて下さい。
きっと結果が出てくると思います。

質問者

お礼
2009/12/10 12:25

甘デジはあまりボーダー越えの台がないんですよね…ですがこれからは甘デジを優先して台選びをしたいと思います!貯玉は手数料有料なんです……駅前の等価以外で手数料無料って無いんです…地域を変えて店選びしようかなと思ってるんですがまだ地元の店で釘読みの勉強中です。電サポ時の止め打ちは難しくて出来ないんですけどそれ以外は下手くそながら実行してます!回答者様の仰るとおり長い目で見て頑張っていきたいと思います!ご回答ありがとうございました


mira_jun:

パチンコならボーダーをできるだけ多く超える台を打つ
なら高設定台をブン回す

立ち回りとしてはこれで問題ありませんが、注意が必要なのは
(1)ボーダーは勝負時間、、平均出玉数、確変中の玉の増減などで変わる
(2)スロも同じで、特にART機の場合は勝負時間によって機械割が下がる
ということ。

また、スロに関しては店選びが特に重要です。札が信頼できるのか、のやる気はどうか、そもそも高設定を使用する店なのか。

「店を変えられない」というのは致命的です。少しでも収支を改善したいなら、遠出してでも優良店を探す努力をすべきです。

質問者

お礼
2009/12/28 01:36

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。一応、換金率、〇時間勝負の場合のボーダーと出玉を計測して〇時間打った場合の期待収支を出す携帯ツール等はフル活用してやってるんですがいかんせん持ち玉比率が悪過ぎてどうしようもなりません  ヒキ弱なのがいけないんですが ART機は打たず純Aタイプを打つようにしてます。ART機は『ヒキ次第』な気がしてヒキ弱な自分には手を出しづらいです  多少遠くても他の店も探してみます。ご回答ありがとうございました


umemomi:

今の立ち回りで問題ありません。

結果が出ない時期、特に確率論に開眼したての頃は不ヅキか重なると誰でも心が折れそうになります。
プロでも今はそうやって四苦八苦して打てる台を探してるんですから。

けれどもトータル勝ちに回る上ではオカルト打ちだろうとボーダー厳守だろうとハマりは避けて通れる物ではありません。
釘を吟味して納得の台での結果なら無暗に打って負けるより、遙かに投資額が少なく済んだとプラスに考えるべきです。

大丈夫ですよ!
良い時も必ず来ます。
あくまでも今は「通過点」ですよ。

質問者

お礼
2009/12/11 15:07

恥ずかしながらボーダーを気にするようになったのが最近なんで問題ないって言っていただけて嬉しいです!このやり方でも間違ってるのかと悩んでたので……早くこの悪い時期が終わってほしいです……ありがとうございました

投稿者 eldoah