予想紙の評価
競馬新聞やスポーツ新聞の予想は、この馬を押すという予想はありますが、
これこれこういう理由でこの馬は切りという記事は見た事ありません。
むろん、押す馬として挙げている以外は切りということになるでしょうが、
馬柱に付けてるコメントなどは完全なマイナス評価はまずありません。
人気してる全ての馬が来るわけでない以上は明確に理由をあげて切る馬も指定してくれた
方が見てる側としては買い目の検討には役立ちます。
やはりそういうマイナス評価を記事にすると厩舎等との関係に悪影響が出て取材しにくくなるのでしょうか?
回答
mota_miho:
新聞の予想ではありませんが、「要らない馬」を予想したトラックマンのエピソードを紹介します。
ラジオの競馬中継での出来事でした。アナウンサーは大阪毎日放送の蜂谷さん。解説は競馬ブックの某トラックマンでした。
あるレースの予想中のとき、なにかの話の成り行きで、トラックマン氏は「馬券的に切っていい馬」を予想し始めました。
「要らない馬はといえば、2番、5番、6番、7番、9番、12番ですね。それから15番も切っていいでしょう」。
そして—。
要らないはずだった馬が、2着と好走しました。レース終了直後、きまずい雰囲気が電波を通して伝わってきたのでした。
以上は、20年近く前の実話です。また、トラックマン氏は今は故人となられていると思います。
mota_miho:
勝つと思っていた馬が着外になったり、とても好走しそうにないと思っていた馬が1着になったりすることがあるのが競馬です。
◎をつけた馬が負けても、言い訳はなんとでもつけられるものですが、わざわざ「切り」と宣言した馬が勝ってしまったら予想記者として極まりが悪いからです。
もちろん、おっしゃるように厩舎への配慮もあると思いますが。