回答
sen********:
パチンコがエヴァのブレイクに貢献したわけではなく
ブームが落ち着いてから
エヴァがパチンコ業界に貢献したよねって感じ。
j_slow_card:
エヴァは元々人気がありました。だからパチンコ化された折にはファンの間からは懸念しか無かったのです。いわばぞんざいに扱われるのではと・・・しかし1作目でその懸念は演出面に関しては一応は払拭されました。ただスペックがダメ、1/500タイプと呼ばれるもので確率最悪です。こんなものをよくパチンコ依存症対策の救世主なんて呼べたものだと憤慨したもの。
ところがこれをひっくり返したのがスロットの方。1作目はノーマルタイプだったのであまり人気にはならなかったですが、2作目で大ヒット、パチンコもそこそこ流行っていたのでこれで一気に火が付きました。これは「レイ、心の向こうに」の本編の一部が流れたから。しかもヤシマ作戦での成立後にボーナスとならないBAR図柄を揃えないと出ないというプレミア演出です。揃えると「ムォ~ンピピピピー」という音とともに映像が流れました。パチンコでも後の作品で復活演出の中にあります。本編の映像の入れ方がうまいです。
あとは店側が主力の機種として扱ったこともあってエヴァを知らない人でも出る台ということで確実に人気を掴み、3作、4作とどんどん続編を出したことから新作の映画まで作られました。パチンコ、スロット無しでこの人気は無いですね。
桃太楼:
影響があるのは間違いないです。
「深夜の枠から・・・」と回答している人がいますが、もともとこのアニメは夕方枠で放送されていたものです。
放送後半にかけて話題性が高待ったこともあり、初回放送からそれほど間を開けずに関東圏で深夜枠による再放送が行われました。
ヒットの火付けはこの深夜枠での再放送から、その後に「深夜枠でのアニメ放送」という物が定着したほどです。
その後、劇場版の制作と時期が同じころにパチンコの第一作がリリースされ、スペックも相まってアニメを知らない人にも人気が出て劇場版制作の費用を支えたと言われています。
ということから、パチンコ機のヒットは間違いなく影響はしていると言える・・・のですが、上記のようにいろんな面でちょっと複雑ではあります。
oni********:
エヴァはコミックでの連載が始まったのがパチンコ初代エヴァンゲリオンのリリースする約10年前ですね。
自分の職場の若い連中からはパチンコリリースのだいぶ前から「エヴァ面白いよね」という話を聞かされたりもしてました。
勿論パチンコが人気を加速させたのは間違いありませんが
第三次ニメブームの先駆けとなったエヴァの人気はパチンコ打たないようなアニオタの間では割と不動に近いものが有ったと思いますよ。
パチンコがモロに影響したと言えばへそ曲がりな私的には「牙狼」を挙げたいですね^^;
深夜の枠から一気に劇場公開6作でるまでにまで躍進しましたからね^^
ウィルチャックウィルチャクソン:
ほぼパチンコが影響してると思います。
自分はパチンコパチスロから入って観るようになりました。
アニメ観て「ヤシマ作戦だ!」みたいな逆パターンで
みる感じでしたね。
最初の頃リリースされたエヴァが人気機種になったのもあると思います。
エヴァ5の最後のシ者まではかなりの人気でした。
6の始まりの福音辺りからちょっと落ち目になり、しばらく大ヒットしませんでしたが、人気コンテンツなので常にパチ屋にエヴァのパチンコがある状態でした。
なので、世代じゃ無い年齢層もパチンコやる人なら知ってる人は多くなっていったと思います。
やっと15で人気復活しましたね。
パチスロも5号機から登場して、BIG400枚取れたり、設定推測が難しく無いのでプロとかもかなり打ってましたね。
エヴァまご、エヴァ約束、エヴァ魂と人気は続きました。
パチスロエヴァは未だに低迷中ですが、、、
パチンコやらない人でも「海物語」って言えばパチンコとわかる人も沢山いると思います。
パチンコならそのくらいの影響はあると思います。
カズ:
パチンコにならなかったら誰も見向きもしなかったと云われてますね。
庵野もパチンコユーザーがいたから有名になれただけだと云われてます。
t:
あると思います。
バトル系はパチンコと相性がいいですね。使途を倒せば大当たり!分かりやすい。
それは確信犯じゃなくて『故意犯』:
アニメを観てないけど
パチンコでなら知ってるという人も
いるみたいです。
sen********:
パチンコがエヴァのブレイクに貢献したわけではなく
ブームが落ち着いてから
エヴァがパチンコ業界に貢献したよねって感じ。
j_slow_card:
エヴァは元々人気がありました。だからパチンコ化された折にはファンの間からは懸念しか無かったのです。いわばぞんざいに扱われるのではと・・・しかし1作目でその懸念は演出面に関しては一応は払拭されました。ただスペックがダメ、1/500タイプと呼ばれるもので確率最悪です。こんなものをよくパチンコ依存症対策の救世主なんて呼べたものだと憤慨したもの。
ところがこれをひっくり返したのがスロットの方。1作目はノーマルタイプだったのであまり人気にはならなかったですが、2作目で大ヒット、パチンコもそこそこ流行っていたのでこれで一気に火が付きました。これは「レイ、心の向こうに」の本編の一部が流れたから。しかもヤシマ作戦での成立後にボーナスとならないBAR図柄を揃えないと出ないというプレミア演出です。揃えると「ムォ~ンピピピピー」という音とともに映像が流れました。パチンコでも後の作品で復活演出の中にあります。本編の映像の入れ方がうまいです。
あとは店側が主力の機種として扱ったこともあってエヴァを知らない人でも出る台ということで確実に人気を掴み、3作、4作とどんどん続編を出したことから新作の映画まで作られました。パチンコ、スロット無しでこの人気は無いですね。
桃太楼:
影響があるのは間違いないです。
「深夜の枠から・・・」と回答している人がいますが、もともとこのアニメは夕方枠で放送されていたものです。
放送後半にかけて話題性が高待ったこともあり、初回放送からそれほど間を開けずに関東圏で深夜枠による再放送が行われました。
ヒットの火付けはこの深夜枠での再放送から、その後に「深夜枠でのアニメ放送」という物が定着したほどです。
その後、劇場版の制作と時期が同じころにパチンコの第一作がリリースされ、スペックも相まってアニメを知らない人にも人気が出て劇場版制作の費用を支えたと言われています。
ということから、パチンコ機のヒットは間違いなく影響はしていると言える・・・のですが、上記のようにいろんな面でちょっと複雑ではあります。
oni********:
エヴァはコミックでの連載が始まったのがパチンコ初代エヴァンゲリオンのリリースする約10年前ですね。
自分の職場の若い連中からはパチンコリリースのだいぶ前から「エヴァ面白いよね」という話を聞かされたりもしてました。
勿論パチンコが人気を加速させたのは間違いありませんが
第三次ニメブームの先駆けとなったエヴァの人気はパチンコ打たないようなアニオタの間では割と不動に近いものが有ったと思いますよ。
パチンコがモロに影響したと言えばへそ曲がりな私的には「牙狼」を挙げたいですね^^;
深夜の枠から一気に劇場公開6作でるまでにまで躍進しましたからね^^
ウィルチャックウィルチャクソン:
ほぼパチンコが影響してると思います。
自分はパチンコパチスロから入って観るようになりました。
アニメ観て「ヤシマ作戦だ!」みたいな逆パターンで
みる感じでしたね。
最初の頃リリースされたエヴァが人気機種になったのもあると思います。
エヴァ5の最後のシ者まではかなりの人気でした。
6の始まりの福音辺りからちょっと落ち目になり、しばらく大ヒットしませんでしたが、人気コンテンツなので常にパチ屋にエヴァのパチンコがある状態でした。
なので、世代じゃ無い年齢層もパチンコやる人なら知ってる人は多くなっていったと思います。
やっと15で人気復活しましたね。
パチスロも5号機から登場して、BIG400枚取れたり、設定推測が難しく無いのでプロとかもかなり打ってましたね。
エヴァまご、エヴァ約束、エヴァ魂と人気は続きました。
パチスロエヴァは未だに低迷中ですが、、、
パチンコやらない人でも「海物語」って言えばパチンコとわかる人も沢山いると思います。
パチンコならそのくらいの影響はあると思います。